コンロの壁側はフックを使って
こんな様子になっています
本当は何も吊るさず見た目をスッキリさせたいけど
これらを置く場所、どうしても作れません^^;
つい最近、少し手を加えてこんな風↓になりました
丸い網がなくなったでしょ?
でもちゃんとあるんです
ココに↓
あっ、分かりました?
そうです!見えてないけど…ココに!
セリアで買った別のフックを壁側につけました
このフック、かなり存在感を消します
ひとつのフックにひとつのアイテムを
かけるようにしたので出し入れが楽になり
前面が白いまな板なので視覚的にスッキリ見えます
そして使う時も
野菜を切るためにまな板を取り
それらを置くために次にざるを取る
という動作の流れもよくなりました
まな板だけ必要な時も
以前はざるを取らないとまな板を取れなかったけど
この方法ならそれぞれを単体で使うときでも
面倒なく取れるようになりました
…って本当に地味なことだと思うんだけど
きっと暮らしの中にはこういうことが
ゴロゴロ転がっていて
見つけて改善することで
小さな快適が積み重なり
気がついたらずいぶん暮らしやすい環境に
なっていたりするのではないかと思います
ということで地味を承知で記事UPします!笑