
昨日に引き続きキッチン壁際のラックの収納です。
今日は引出しの中。

【左の引出し】

一番奥にはカレーのルーやコンソメ。
その手前にはかつおぶしにお茶漬けの素。

フレッシュロックには
・ホワイトチアシード
・ごま塩
・雑穀米
・ローリエ
・赤唐辛子
・乾燥わかめ
を入れてあります。
いろいろ使いまわしたけど中身はこれに落ち着きました。
【真ん中の引出し】

製菓の材料や道具が入っています。
右下の瓶の中身は粉糖と粗塩です。
細々したものを入れているのはケースには

フックを取り付けてケース内でバラバラしないようにしています。
焼型は一つだけに見えて実は二つ。

一つを同じ焼き型にしたら重ねられるので収納場所が一つですみます。
【右側の引出し】

・豆乳ラテ
・ココア
・紅茶2種類
・粉茶(緑茶)

手前には道具いろいろです。
ラックのこの段の引出しに入れるものは小さめでしかも種類が多くなるので
開けたら一目で見渡せてしかも出したり入れたりしても
それ以外のものたちが崩れないようにしてあります。
小さな場所だからこそ少し手をかけるとひとつひとつの作業が楽になる気がします。
自分や家族の癖なども考えながらずいぶん時間をかけましたけど^^;
今日も見に来てくださってありがとうございます*
☟クリックしていただけると嬉しいです♩


