
最近使っている洗剤ボトルです。

液体ディスペンサー かたポン
私が使っているのはこれの小さいサイズの方です。
↓Amazonにはありました。
ちなみに今まで使っていた洗剤ボトルは
大好きなsarasa design storeのもの。

見た目のマットな感じやサイズだったり
スポンジの収納場所があることなどとても気に入っています。
あっ、ただ底の水受けのところは洗うのが面倒になって
ずっと外して使っていました^^;

今は売り切れみたいです。。。
こちらに引っ越してこのキッチンでの定位置は断然この場所。
ただ…どんなにきれいに片付けをしてもリビング側から見ると…

気に入っているデザインなのにどうも存在感が…。
シンク内に置いてみるとか場所をずらしてみるとかいろいろ試したんだけど
そうすると使い勝手が不便になってしまう。
そこでこちらは家の次に私の居場所でもある職場で使うことにして
新たにこのキッチンに合うものを探しました。
職場の洗剤ボトル…
一箇所割れてて微妙に洗剤が漏れていたのがずっと気になっていたんですよね。
ちなみにそのボトルも私が持ち込んだものです。。。
今度の洗剤ボトルは上から押すと小さな穴から洗剤が出てくるタイプ。
片手で洗剤をスポンジに含ませることができます。

小さいサイズの方を選んだのはここに置きたかったから。

スポンジの置き場所も確保しつつリビング側からの見た目も良くなりました。
使い勝手もかなりいい!
ただ…ボトルなどに直接洗剤を落としたいときとか…
うーん、困ったなあと思っていたけど

こんな風にしてボトルを押せばいいことに気づきました^^;
逆さまにしても1回分ぐらいは出ました。
リビング側からのからの見た目です。

小さな自己満足ですが…。
さらにひいた見た目。

そういえばキッチンの壁側の収納が途中になっていました。
またぼちぼち記事にしてみたいと思います。
昨日またひとつお買い物しました。

調味料の持ち方を変えてから醤油さしが足りなくなりました。
まさに私好みのデザイン。
2個セットなのでもうひとつは卓上用のポン酢入れにします。
使い勝手が楽しみです。
今日も見に来てくださってありがとうございます*
☟クリックしていただけると嬉しいです♩


