持っている食器を全て出してみました。
ついでに棚の掃除も…

娘と二人だけどこれって多い?少ない?
私は器好きなので本音を言うと増やしたい願望はあるんですけどね。



数的には十分なんだけど種類的には不足…
どうにかなんとかしているだけで
本当はちょっと深さのあるパスタ皿とかほしいんですよね…^^;
焼き魚を乗せられるような細長いのとかも。

これらのお皿は棚に程よく収まっています。
こんな小さなスペースですけど…



元に戻すと…



ガラスの器とか小皿などは引き出しに入れています。

少ないもので暮らせる方がいろいろと楽!って思う反面
せっかく作り出されたステキなものに囲まれる暮らしも魅力的!
って思う自分もいます。

ただこうして数年かけて整理してくると器ひとつひとつの存在を把握し
その全てを愛着持って使いこなせる量が見えてきて
それで言うと今がベストな状態なのかなぁとも思います。

食器に限らず私の持つモノの量の基準は使いこなせるかどうかなんだと思います。
買った時にどんなに気に入っていたとしても
使えないまま奥で息をひそめさせてしまっているとしたら
せっかくのモノの価値を私が下げてしまってるんじゃない?
なんて思うとひっぱり出さずにいられなくなるんです^^;

おーーー!こんな暗いとこにいたのかー!
気づいてあげられなくてごめんよー!

↑みたいな。

でもあまりにも↑が多くなると
モノに対して申し訳なく思う自分がかわいそうになってくる。
そこで愛情を注ぎきれないものは
代わりに注いでくれる人に使ってもらおうと思うようになりました。

愛情を注げる量の感覚はこれから先ずっと同じではないと思うので
増えるかもしれないし減るかもしれないけれど
モノを大切に思うあまりに自分を窮屈にさせることなく
私自身の心地よさを優先させようと思っています。

そうするとお買い物は慎重になるし
それでも失敗してしまったことはいい勉強になったと思える。

そんな経験もこれからの自分に活かせたらと思います。

…と、タラタラと前置きをしましたが買い換えたキッチングッズがありまして^^;

これがかなりいい!
きっとすぐUPします!


今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
Instagram