
冷蔵庫のドアポケットの様子もすっかり落ち着きました。
以前小さな冷蔵庫で四苦八苦したおかげで
常に置いておくモノが絞られたように思います。
たまごケースには先日買ったドライングエッグも!

以前は切って少し余ったネギなどでも入れて置こうものなら
冷蔵庫にその匂いが充満していた気がするけどこれを入れてから
そういえば冷蔵庫の中の食材の匂い、まったく気にならなくなっていました。
こんなに小さなものなのに効果あるんですね。

これを使うまではコーヒーを入れた後
フィルターを網に広げて乾燥がてらこのまま冷蔵庫に放り込んでいました。

仕事から帰ってきて夕飯を作るとき
冷蔵庫を開けたタイミングで出してゴミ箱に振りまきながら処分。
ゴミ箱の消臭は私が試した中ではこれが一番効き目がある気がします。
たまごケースの後ろ側にあるチューブ立てを使って
小さなモノを立てて置いています。

調味料類はこちらに。

マヨネーズなどチューブ系のものはseriaで見つけたこのケースに。
無理やり押し込んで形が変わってしまってるように見えるけど
元々こういうカーブのあるデザインです^^;

酢・酒・ポン酢・しょうゆ・しょうゆとみりんを合わせたもの。
これらに菜種油・オリーブオイル・ごま油。

これだけあればごく普通の料理は作れます。
これで作れない変わった調味料や香辛料がいるような料理は
外食したときの楽しみにとっておきます!笑
ドレッシングや〇〇のタレ的なものはその都度作るんですけど
この私ができるぐらいなのでたいして手間のかかるものではないんですよ!
その詳細は別記事にまとめる予定です。
今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪



