常備しておいた方がいいのかな?
と思いつつ、これまで一度も買ったことがなかったこちら

先日、お片付けで伺ったお客様からいただきました
普段からお鍋でお米を炊いています
なので電気が使えなくても、常備している水とカセットコンロがあれば、ご飯は炊ける
それでなんとなく買うに至りませんでした
長期間にわたって電気・水道・ガスが使えない、という事態を経験したことがありません
ゆえにパックご飯のありがたさを知らないだけなのかもしれません

以前なにかの番組で、自衛隊の訓練中にパックご飯&レトルトカレーで、素早く食事されていた場面を見たことがあるような?
どちらも加熱せずに食べられると説明されていたような?
でもこのパックには要加熱と書かれていますね
いろいろ種類があるのでしょうかね?
せっかくだから備蓄用に置いておけばいいものを…
どうしても味見をしたくなり、レンジで温めました

いやぁ~美味しいものですね

モノのお値段が上がっていますしね
いただき物の非常食は、長期保存も可能でありがたいです
持っている方が良いと分かっていても、日々の食費が優先でなかなか買えない
こちらも頂いた非常食
さて、今日は実家のお仏壇の掃除に行ってきます
手放す前のひとしごと
私にとっては区切りをつける儀式のようなものです
1クリックの応援をありがとうございます♩

愛用品を集めたり仮想ショッピングを楽しんでいます♩

と思いつつ、これまで一度も買ったことがなかったこちら

先日、お片付けで伺ったお客様からいただきました
普段からお鍋でお米を炊いています
なので電気が使えなくても、常備している水とカセットコンロがあれば、ご飯は炊ける
それでなんとなく買うに至りませんでした
長期間にわたって電気・水道・ガスが使えない、という事態を経験したことがありません
ゆえにパックご飯のありがたさを知らないだけなのかもしれません

以前なにかの番組で、自衛隊の訓練中にパックご飯&レトルトカレーで、素早く食事されていた場面を見たことがあるような?
どちらも加熱せずに食べられると説明されていたような?
でもこのパックには要加熱と書かれていますね
いろいろ種類があるのでしょうかね?
せっかくだから備蓄用に置いておけばいいものを…
どうしても味見をしたくなり、レンジで温めました


いやぁ~美味しいものですね
モノのお値段が上がっていますしね
いただき物の非常食は、長期保存も可能でありがたいです
持っている方が良いと分かっていても、日々の食費が優先でなかなか買えない

さて、今日は実家のお仏壇の掃除に行ってきます
手放す前のひとしごと
私にとっては区切りをつける儀式のようなものです


