昨日は友人から繋いでいただいた方が、実家のものを引き取りに来てくださいました
テーブルや収納アイテムにこまごました雑貨など、軽トラ1台に積み込んでお持ち帰りいただきました
それらを並べていた父の寝室と店が、とても、とてもすっきりと片付きました
モノに溢れていた実家です
余白ができるにつれ、実家じゃなくなっていくような感覚
正直ほんの少しの虚無感が通り過ぎますが
それよりも無人の実家からお役に立てる場所へと旅立たせることができた喜びの方が断然大きいです
ずいぶんとモノが減った実家の居間で、インスタントコーヒーを飲んでいたところ
このイスが目に入りました

こうみえて座り心地はいいんだけど、クッションの生地の汚れがひどい
なので差し上げるモノの中に加えなかったんですよね
けれどモノが減った実家の中で、やたら存在感がある
気になりだしたらどうにも止まらない
座面の生地、自分で変えられないかなぁ?
とひっくり返したら、ネジで止められているだけ
さっそく外してみました

クッションの汚れもひどいけど、ネジの錆もなかなかのもの
中にはつぶれている箇所も…

そんなつぶれたネジでも回しやすいのがこちらのドライバー
プラスだけどちょっと平たくなっています
実家でちょっとしたDIYをするのにとても重宝しました

さて、外した座面を見てびっくり
タッカーで止められていると思いきや
ただ生地が貼りつけられているだけ
これなら私でも簡単に張りかえられる!

これは父が買っていた生地
店ののれんを作りなおしてくれと頼まれていました
だけど腰が重くて
そのうち階段下収納に置きっぱなしになっていました
あまりにきれいなままだったので、とっておいたんですよね
この色だけに使い道がなかったけれど、椅子の座面にちょうどいいかも!

生地を外してクッション材を見てみたら、やっぱり周りが朽ちてボロボロと粉になって落ちてくる
ううううう
クッション材も替えなきゃダメかあ
まてよ???
そういえば店の座布団が使えるんじゃない?

店を閉めてからずっと放置していたから、外側はうっすらカビもあるし汚れてもいる
なので容赦なくハサミで切って中身を出しました

おーーーー!
中はまったく問題ないし、しかもやや低反発で座り心地よさそう
元々のクッション材を外した板に合わせてカット
ちょっと寸足らずなところがあったけど、どうせ生地をかぶせるし
まるで粘土をくっつけるみたいに端っこだけクッションをつけ足しました
そして生地をかぶせ、裏側は両面テープで貼り付け
ネジでグイっと椅子に固定

よみがえった!
素人作業でも充分じゃないか!

まぁ…作業途中の様子は散々だけど
私、ほんと作業が美しくないのですよ
後始末ついでにさくっと掃除
この画像を最後に作業中の様子は証拠隠滅です
もし今後タッカーを買うことがあれば、もう一度ネジを外してちゃんと留めようと思います
5月もどうぞよろしくお願いします♩

愛用品を集めたり仮想ショッピングを楽しんでいます♩

テーブルや収納アイテムにこまごました雑貨など、軽トラ1台に積み込んでお持ち帰りいただきました
それらを並べていた父の寝室と店が、とても、とてもすっきりと片付きました
モノに溢れていた実家です
余白ができるにつれ、実家じゃなくなっていくような感覚
正直ほんの少しの虚無感が通り過ぎますが
それよりも無人の実家からお役に立てる場所へと旅立たせることができた喜びの方が断然大きいです
ずいぶんとモノが減った実家の居間で、インスタントコーヒーを飲んでいたところ
このイスが目に入りました

こうみえて座り心地はいいんだけど、クッションの生地の汚れがひどい
なので差し上げるモノの中に加えなかったんですよね
けれどモノが減った実家の中で、やたら存在感がある
気になりだしたらどうにも止まらない
座面の生地、自分で変えられないかなぁ?
とひっくり返したら、ネジで止められているだけ
さっそく外してみました

クッションの汚れもひどいけど、ネジの錆もなかなかのもの
中にはつぶれている箇所も…

そんなつぶれたネジでも回しやすいのがこちらのドライバー
プラスだけどちょっと平たくなっています

さて、外した座面を見てびっくり
タッカーで止められていると思いきや
ただ生地が貼りつけられているだけ
これなら私でも簡単に張りかえられる!

これは父が買っていた生地
店ののれんを作りなおしてくれと頼まれていました
だけど腰が重くて

そのうち階段下収納に置きっぱなしになっていました
あまりにきれいなままだったので、とっておいたんですよね
この色だけに使い道がなかったけれど、椅子の座面にちょうどいいかも!

生地を外してクッション材を見てみたら、やっぱり周りが朽ちてボロボロと粉になって落ちてくる
ううううう
クッション材も替えなきゃダメかあ
まてよ???
そういえば店の座布団が使えるんじゃない?

店を閉めてからずっと放置していたから、外側はうっすらカビもあるし汚れてもいる
なので容赦なくハサミで切って中身を出しました

おーーーー!
中はまったく問題ないし、しかもやや低反発で座り心地よさそう
元々のクッション材を外した板に合わせてカット
ちょっと寸足らずなところがあったけど、どうせ生地をかぶせるし
まるで粘土をくっつけるみたいに端っこだけクッションをつけ足しました

そして生地をかぶせ、裏側は両面テープで貼り付け
ネジでグイっと椅子に固定

よみがえった!
素人作業でも充分じゃないか!

まぁ…作業途中の様子は散々だけど
私、ほんと作業が美しくないのですよ

後始末ついでにさくっと掃除
この画像を最後に作業中の様子は証拠隠滅です
もし今後タッカーを買うことがあれば、もう一度ネジを外してちゃんと留めようと思います
購入しやすい金額 だけど所有するほど使い道があるかな?と思うと手が出ないんですよね |


