引っ越しに備えてすこしでも嵩を減らしたい
暇さえあれば扉という扉を開けて見直しています

そこで気づいたのが万が一に備えて備蓄している食品の賞味期限

IMG_7190

しばらく先だと思っていたのに、賞味期限はもう目の前に来ていました
まぁ…これは慌てて食べなくていいかな?
でも目につく場所に置きっぱなしにしました

小腹が空いたときにでも食べよう

IMG_7087

お湯を注ぐだけで食べられるインスタント

カセットコンロと水の備蓄があるので、温かいものが食べたいとき用に置いていましたが
偶然にもあと数日で賞味期限が切れるところでした

備蓄とはいえ自分の好みのものを置いているつもりだけど
思っているより普段インスタントを食べなくなっているみたいです

気づいた数日、義務感で消費しました

消費しながら備蓄する”ローリングストック”という方法
私ひとり分の量でもなかなか管理が難しいのに
家族分を充実させている皆さまは一体どのようにされているのだろうか?


引っ越しといってもまだちょっと先
だけど日が経つのはあっという間じゃないですか

だから早いとは思ったけどかなり意識して冷蔵庫の食材を消費しています

FullSizeRender

そしたらさすがに早すぎた
野菜室、空っぽです

IMG_7182

調味料を使い切るのは難しそう
なるべくこれらを使う料理を作って少しでも軽くしよう

麹を使った調味料を作るのは、使い切ったのを機に一旦お休み
新たな調味料にチャレンジするのも保留

そういえば最近美味しいチョコをいただいたもので、カカオ68%のチョコレート効果に見向きもしてなかった

こうして持っているモノを眺めていると、今の自分の趣味嗜好がよく分かりますね


今朝は実家にかかる収支の帳簿をつけていたら、あっという間にお昼が近づいていました

今日は午後からも事務仕事です



1クリックの応援をありがとうございます♩
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ