昨日、実家の水道光熱費を支払いました
引落し口座の変更が間に合わないので、払込票での支払いです
店舗兼住宅なので、自宅と店舗部分の合計で4万近くの支払いでした
先月はまだ父が居たんだなぁ
お店もどうにか活かせたらと片づけていたんだけど、どんなにどんなに考えても塞がれる
なので自分たちで今後に繋げることは諦めました
こういう判断をするとき、妹と話が合うので助かります
お店の掃除は一旦やめてモノの整理だけにするので、水道・ガスを止めました
使わなくても基本料金が発生するので、それだけでも1万近く掛かっていたんですよね
父が居なくなってから約一ヵ月半
病院への支払い
葬儀社への支払い
市役所で手続き
銀行口座の解約
保険の解約・保険金の手続き
水道光熱費ほか生活費の支払い・名義変更

これらの手続きをした日付と場所、かかった費用など、ノートに記録しています
妹に報告しやすいし、その先も相談しやすいです
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
こうした実家の整理に加えて、お片付けの仕事を通して70~80代の方々と関わる時間が増えました
作業しながら交わす会話から、暮らし方を見せていただいたり、生き方をお伺いしたりします
たくさんのモノを手放して身軽になったと言われる方
片づけたことでこれから趣味を思いきり楽しめると言われる方
そう遠くない先に自分が進むところを生きていらっしゃる方々との会話に、とても大きな影響を受けています
片づけという仕事は、わりと内部に入っていく作業です
だから多分、隠しにくいと思うんですよね
隠したままでは片づきにくいですから
だから会話もきっと本音をお話くださっている…と感じるのです
とはいえ、私が聞くことができたのはその方々の人生のほんの、ほんの、ほんの一部
たくさんのモノを手に入れ、たくさんの出会いがあり
たくさんのモノを手放し、たくさんの別れがあり
そして行きついたところを、私は見せてもらっているような気がするのです
自分自身がその年齢に達したとき、どうありたいのか?
私にはすでに理想があるんだけど、人生思い通りにはいかないもので
あ、決して悪い意味ではなく
私の場合、思いもよらない良い方向へ導かれたと感じているのです
だからこれからも、目の前のこと、手の届く周りのこと、今日一日を大切にできていたら
きっとさらに良い方向へ運ばれていく気がする
そうやって健やかに穏やかに笑って過ごせていたら
実家を手放したとしても、きっと祖母も両親も
「それでよかったんだ」と思ってくれる気がする
そういう愛がうちの家族にもあると信じたいのかもしれません
1クリックの応援をありがとうございます♩

愛用品を集めたり仮想ショッピングを楽しんでいます♩

引落し口座の変更が間に合わないので、払込票での支払いです
店舗兼住宅なので、自宅と店舗部分の合計で4万近くの支払いでした
先月はまだ父が居たんだなぁ
お店もどうにか活かせたらと片づけていたんだけど、どんなにどんなに考えても塞がれる
なので自分たちで今後に繋げることは諦めました
こういう判断をするとき、妹と話が合うので助かります
お店の掃除は一旦やめてモノの整理だけにするので、水道・ガスを止めました
使わなくても基本料金が発生するので、それだけでも1万近く掛かっていたんですよね
父が居なくなってから約一ヵ月半
病院への支払い
葬儀社への支払い
市役所で手続き
銀行口座の解約
保険の解約・保険金の手続き
水道光熱費ほか生活費の支払い・名義変更

これらの手続きをした日付と場所、かかった費用など、ノートに記録しています
妹に報告しやすいし、その先も相談しやすいです
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
こうした実家の整理に加えて、お片付けの仕事を通して70~80代の方々と関わる時間が増えました
作業しながら交わす会話から、暮らし方を見せていただいたり、生き方をお伺いしたりします
たくさんのモノを手放して身軽になったと言われる方
片づけたことでこれから趣味を思いきり楽しめると言われる方
そう遠くない先に自分が進むところを生きていらっしゃる方々との会話に、とても大きな影響を受けています
片づけという仕事は、わりと内部に入っていく作業です
だから多分、隠しにくいと思うんですよね
隠したままでは片づきにくいですから
だから会話もきっと本音をお話くださっている…と感じるのです
とはいえ、私が聞くことができたのはその方々の人生のほんの、ほんの、ほんの一部
たくさんのモノを手に入れ、たくさんの出会いがあり
たくさんのモノを手放し、たくさんの別れがあり
そして行きついたところを、私は見せてもらっているような気がするのです
自分自身がその年齢に達したとき、どうありたいのか?
私にはすでに理想があるんだけど、人生思い通りにはいかないもので
あ、決して悪い意味ではなく
私の場合、思いもよらない良い方向へ導かれたと感じているのです
だからこれからも、目の前のこと、手の届く周りのこと、今日一日を大切にできていたら
きっとさらに良い方向へ運ばれていく気がする
そうやって健やかに穏やかに笑って過ごせていたら
実家を手放したとしても、きっと祖母も両親も
「それでよかったんだ」と思ってくれる気がする
そういう愛がうちの家族にもあると信じたいのかもしれません


