最近お片付けでお伺いしている70代のお客様。

ご予約いただく日は必ず可燃ゴミの回収日の前日です。
手放そうと決めたものをゴミ袋に入れる。

そのゴミ袋をそのまま回収場所に持っていく。
そのあとの部屋は余白が増えてとてもすっきり!

初めてご予約をいただいたのは10月でしたが、最初からそのイメージをされて日程を決めてくださいました。

その効果はとても大きかったのです。

2階建ての一軒家のお家でリビング以外のお部屋の片づけが希望だったので、一度では終えることができず。
まだ続いているのですが、お伺いする日を心待ちにしてくれている。

そして次にお邪魔すると私が帰った後から、どれだけ心地よかったかをお話してくださる。

本当にありがたいです。

ご趣味を満喫できるように、それぞれのお部屋に目的を持たせる。
一部屋ずつ完成していく過程が、私も楽しいです。


さて。
我が家は何年もかけて断捨離をしてきました。
なので故障したとか傷んだなどでの買い替えとか、執着がなくなったタイミングでの断捨離を続けています。

ある程度モノの整理ができていると、元に戻すだけで片付きます。

IMG_6674

この数日ちょっとバタバタしていたせいか。
日に日に出しっぱなしのモノが増えて散乱していました。

そこで毎朝のストレッチの後、むくっと起き上がった瞬間からモノを元に戻しました。
拭き掃除をしたらけっこうなほこり汚れ

FullSizeRender

出ているモノを元に戻せば、飾りが映えますね。
これはアンジェさんでお買い物をした際、届いた商品に入っていたポストカード。

あぁ、もうそろろろクリスマスか。
そういえばツリーを飾ってなかった!

飾りは最低限。
何かを置く、とか並べる、とか。
ホント下手なんですよ。

IMG_6671

いただいた果物も、なぜか私が並べるとお供え物。

冒頭のお客様宅のテーブルに置かれている果物は、インテリアになっているといっても過言ではないくらいおしゃれなのに。

IMG_6675

なので私にとっての安定はこの雰囲気なのです。

果物はありがたく美味しくいただくことにします♪






1クリックの応援をありがとうございます♩
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


愛用品を集めたり仮想ショッピングを楽しんでいます♩
myroom_banner


読者登録していただけると嬉しいです♩