昨日は実家の居間の壁紙を仕上げに行ってきました
今回購入した壁紙はのり付き
1~2週間のうちに作業しないと、乾いてしまうらしいのです
期限があって強制的にやらざるを得ないくらいが、私にはよかったかも
6畳分を購入したので、壁だけだと余りました
なのでまた今週中に引き戸にも貼ろうと思います
前回作業した時は深夜で、父もすっかり熟睡していたけれど
今回はずっと作業の様子を眺めていました
父「うまいうもんやのう。素人ではこうはいかん」
素人だけど
こんな調子で昨日はやたら褒めてくれました
足腰が弱ってやせ細ったから動けない
私が管理しているからお金を出せるわけでもない
ただ穏やかに声を掛けるだけで、これほど人のパワーを底上げできるのか
弱って力のない父からも、得られることは多いです
実家に行く頻度が増えた頃に記事にしたこれもそのひとつ
食器用洗剤だと思って使ったら、キッチンハイターだった話
見た目にシンプルだとか、使いやすいだとか
そういうことで詰め替えをしてきたけれど
中になにが入っているか分かる方がいいんだろうな
父から教わったわけではないけれど、日常のこんなことも
今はできるけど歳を取って、力がなくなったらしづらくなるのかな?と思ったこと
白ワンビネガーのボトルを処分するとき
ガラス瓶とキャップの分別
今回はうまく取れたけど、だいたいフタが途中でちぎれてしまう
確かこれを簡単に取るためのハサミみたいなアイテムがあったと思うけど
モノを増やさずに解決できないものかねえ
と、調べてみたらありました!
瓶の説明通りにしたらできないことが多いけど、今度はこっちの方法でやってみよう!
そして次は今朝の話。
たくさんキウイをいただいたので、一部でジャムを作りました
それを今朝、冷蔵庫から出して食べようとしたら
フタが開きません
脱気した瓶のフタが開きにくいのは想定内なんだけど
ここまで開かないのは久々
はいはい
開かないときはこれね!
と、シリコーンラップでもやってみたけど、これもダメ
こういうの、握力のない方々はどうやってるんだろうか?
またもやアイテムを増やさずにできる方法を探してみたら
開きました!
バターナイフの先端を瓶とフタの間に差し込んで、軽く押し上げながらフタを回すという方法
これならすぐできる!と試したところ
差し込んだバターナイフを軽く押し上げようとしたとき
ポシュッと空気が入る音がして、フタは軽く開けられました
こんな簡単な方法があったとは!
最近父世代の方々と交流することが多いせいか?
今当たり前にできるのに、しづらくなる
そういうことが多くなるんだろうなと感じることが増えました
先のことを考えてもキリがないので
できるかぎり付いていけるように努力はする
また、今回のような日常の些細な困りごとも、困ることに慣れ過ぎないように
今のうちに簡単な方法を調べて、それを”当たり前”にしておこう
キウイジャムをパンに乗せながら、そんな思いにふけった朝でした
実家のお風呂のブラインドをやめてカーテンに変えます。
思うところあって、もう実家にお金は使わない!と決めていたんだけど
不具合を取り除くために買い替えをせざるを得ないことが起きる
だからやっぱり馬力がある間にお金は貯めておいた方がいい
もしくは早い段階でできる限り余計なものは取り除いて、簡単にしておく方がいい
ただ今の年齢では気づきにくいことが多いです
なので父の生活を参考にしながら、気づいたことをどんどん挙げていきます
1クリックの応援をありがとうございます♩
愛用品を集めたり仮想ショッピングを楽しんでいます♩
読者登録していただけると嬉しいです♩
今回購入した壁紙はのり付き
1~2週間のうちに作業しないと、乾いてしまうらしいのです
期限があって強制的にやらざるを得ないくらいが、私にはよかったかも
6畳分を購入したので、壁だけだと余りました
なのでまた今週中に引き戸にも貼ろうと思います
前回作業した時は深夜で、父もすっかり熟睡していたけれど
今回はずっと作業の様子を眺めていました
父「うまいうもんやのう。素人ではこうはいかん」
素人だけど
こんな調子で昨日はやたら褒めてくれました
足腰が弱ってやせ細ったから動けない
私が管理しているからお金を出せるわけでもない
ただ穏やかに声を掛けるだけで、これほど人のパワーを底上げできるのか
弱って力のない父からも、得られることは多いです
実家に行く頻度が増えた頃に記事にしたこれもそのひとつ
食器用洗剤だと思って使ったら、キッチンハイターだった話
見た目にシンプルだとか、使いやすいだとか
そういうことで詰め替えをしてきたけれど
中になにが入っているか分かる方がいいんだろうな
父から教わったわけではないけれど、日常のこんなことも
今はできるけど歳を取って、力がなくなったらしづらくなるのかな?と思ったこと
白ワンビネガーのボトルを処分するとき
ガラス瓶とキャップの分別
今回はうまく取れたけど、だいたいフタが途中でちぎれてしまう
確かこれを簡単に取るためのハサミみたいなアイテムがあったと思うけど
モノを増やさずに解決できないものかねえ
と、調べてみたらありました!
瓶の説明通りにしたらできないことが多いけど、今度はこっちの方法でやってみよう!
そして次は今朝の話。
たくさんキウイをいただいたので、一部でジャムを作りました
それを今朝、冷蔵庫から出して食べようとしたら
フタが開きません
脱気した瓶のフタが開きにくいのは想定内なんだけど
ここまで開かないのは久々
はいはい
開かないときはこれね!
と、シリコーンラップでもやってみたけど、これもダメ
こういうの、握力のない方々はどうやってるんだろうか?
またもやアイテムを増やさずにできる方法を探してみたら
開きました!
バターナイフの先端を瓶とフタの間に差し込んで、軽く押し上げながらフタを回すという方法
これならすぐできる!と試したところ
差し込んだバターナイフを軽く押し上げようとしたとき
ポシュッと空気が入る音がして、フタは軽く開けられました
こんな簡単な方法があったとは!
最近父世代の方々と交流することが多いせいか?
今当たり前にできるのに、しづらくなる
そういうことが多くなるんだろうなと感じることが増えました
先のことを考えてもキリがないので
できるかぎり付いていけるように努力はする
また、今回のような日常の些細な困りごとも、困ることに慣れ過ぎないように
今のうちに簡単な方法を調べて、それを”当たり前”にしておこう
キウイジャムをパンに乗せながら、そんな思いにふけった朝でした
実家のお風呂のブラインドをやめてカーテンに変えます。
思うところあって、もう実家にお金は使わない!と決めていたんだけど
不具合を取り除くために買い替えをせざるを得ないことが起きる
だからやっぱり馬力がある間にお金は貯めておいた方がいい
もしくは早い段階でできる限り余計なものは取り除いて、簡単にしておく方がいい
ただ今の年齢では気づきにくいことが多いです
なので父の生活を参考にしながら、気づいたことをどんどん挙げていきます
1クリックの応援をありがとうございます♩
愛用品を集めたり仮想ショッピングを楽しんでいます♩
読者登録していただけると嬉しいです♩