浴室乾燥の物干しスペースのことを書いたの、いつ頃だっけ?

遡ったら7月でした。



浴室に設置されているポール1本では足りない。
だからもう1本増やしたいけど、なんとなく視界的に邪魔な気がする。

それなら必要な時だけ、つっぱり棒を紐で吊るして干すスペースを増やそう。
そんな話でした。

あれからまだ3ヵ月しか経っていないというのに。
面倒くさくなりました

そう感じていた矢先。
娘のところで浴室にポールが2本備え付けられているのを目にしたのです。

浴室の広さはさほど我が家と変わらない。
なのに2本ポールがあってもぜんぜん気にならない。

こんなものか?

だったらやっぱり専用のつっぱり棒を買って取り付けよう!

IMG_6232

選ぶときの希望は
・すでにあるポールと同じシルバー系
・つなぎ目がなくすっきりしたデザイン
・安心できる耐荷重

ちなみに我が家はマグネットが使えないので、突っ張るタイプから選びました。




IMG_6233

色が選べる
・ホワイト
・シルバー
・ブラック

私は今のポールに合わせてシルバーを選びました。

長さが選べる
・XS(34~50cm)
・S(47~75cm)
・M(67~115cm)
・L(87~155cm)
・XL(127~225cm)

我が家の浴室幅は120cmなのでLを選択。

滑り止め効果のあるパッド



直径5.3cmあるので、わりと大きく感じるけど、取り付けてみるとさほど大きさは気になりません。

ポールの直径は2.5cm。
元々のポールよりちょっと太め。

突っ張るタイプなのでむしろ太めは安心です。
※商品ページに耐荷重の記載はありませんでした


IMG_6309

なぜもっと早く付けなかったんだろう?

これで天気を気にすることなく。
洗濯物の量を調整することなく。
もう1本ポールを増やす手間をも要らず。
思うタイミングで洗濯して干せるようになりました。

だけど。
やっぱりマグネットが使える浴室が羨ましいです


磁石がくっつく壁に変えられるパネル

キッチンや洗面台周辺には使えるけど、常に水がかかる浴室には使えないらしい。
強力な両面テープでつけるタイプなので、原状回復不可。
賃貸には不向きだけど、ステキなアイテム!









1クリックの応援をありがとうございます♩
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


愛用品を集めたり仮想ショッピングを楽しんでいます♩
myroom_banner


読者登録していただけると嬉しいです♩