書類の保管方法。
今のやり方に出会ってから、6年が経っていたようです。
いくつかのパターンで整理していたけれど、今はその中のひとつの方法に落ち着きました。
変えることが好きな私が変えていない。
これは私にとって驚きの成果。
ずっと変えていない安定の方法&判断
☝この当時使っていたファイル、今は別の場所で活用しています。
職場だったり、実家だったり、お譲りしたものもあり。
代わりに今は、引出しの中に入れています。

見やすい。
分かりやすい。
出し入れしやすい。
穴を開けなくてもいい。
サクッと入れるだけなのにまとまる。
キチンとざっくりの中間のような方法なのです。

私は自分の字が好きではないので、ラベルライターを使っているけど、付箋やメモ紙でもOK。
貼った付箋などが落ちない工夫がされています。

ラベルライターはピータッチキューブ。
自分の字を回避したい私にとって、なくてはならないアイテム。
新しく発売された機種では、もっといろんなことができるみたい。
でも私はシンプルな機能で充分事足りています。

ピータッチキューブを入れているのは、無印のポーチ。
テープのカートリッジを一緒にまとめられてジャストサイズ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ピータッチキューブ


画像では分かりにくいけど、ラベルシールの背景にマステを貼っています。
たったこれだけのことでさらに判別しやすくなります。
付箋なら色分けできますね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コクヨ インデックスホルダーKATASU
私は見出しの位置が揃う1山タイプを愛用(左)
あえて見出しをずらせる5山タイプもあります。(右)

しかし…紙のモノって気が付くとあっというまに増えていますね。
その分、紙の始末ができたときの、すっきりの満足度は高いです。
1クリックの応援をありがとうございます♩

愛用品を集めたり仮想ショッピングを楽しんでいます♩

読者登録していただけると嬉しいです♩

今のやり方に出会ってから、6年が経っていたようです。
いくつかのパターンで整理していたけれど、今はその中のひとつの方法に落ち着きました。
変えることが好きな私が変えていない。
これは私にとって驚きの成果。

☝この当時使っていたファイル、今は別の場所で活用しています。
職場だったり、実家だったり、お譲りしたものもあり。
代わりに今は、引出しの中に入れています。

見やすい。
分かりやすい。
出し入れしやすい。
穴を開けなくてもいい。
サクッと入れるだけなのにまとまる。
キチンとざっくりの中間のような方法なのです。

私は自分の字が好きではないので、ラベルライターを使っているけど、付箋やメモ紙でもOK。
貼った付箋などが落ちない工夫がされています。

ラベルライターはピータッチキューブ。
自分の字を回避したい私にとって、なくてはならないアイテム。
新しく発売された機種では、もっといろんなことができるみたい。
でも私はシンプルな機能で充分事足りています。

ピータッチキューブを入れているのは、無印のポーチ。
テープのカートリッジを一緒にまとめられてジャストサイズ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




画像では分かりにくいけど、ラベルシールの背景にマステを貼っています。
たったこれだけのことでさらに判別しやすくなります。
付箋なら色分けできますね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

私は見出しの位置が揃う1山タイプを愛用(左)
あえて見出しをずらせる5山タイプもあります。(右)


しかし…紙のモノって気が付くとあっというまに増えていますね。
その分、紙の始末ができたときの、すっきりの満足度は高いです。




