私の父は確か私が小学校に入ったぐらいのときに脱サラして
ファミレスを始めました。
(随分前に店は閉めて、今は母の小料理屋を手伝っています)
小さなスーパーの中にあるレストランでしたが学校の帰りにそこによって
ソフトクリームをもらうのが楽しみでした。
母は私が小学5年生の時、スナック通いをやめ
傾いたぼろ家を建て直す時に店舗付住宅にし1Fを小料理屋にして
店を始めました。
祖母は母を手伝いながら私と妹を育ててくれました。
(今は他界してます)
妹は旦那さんと焼肉店を経営。
こんな感じでうちはとにかくみんな『食』に関わっています。
そのせいか舌も肥えててどこ食べに行ってもけっこううるさいです…。
ところが、み~~~~んな料理ができるのになんと見事に私だけ料理が下手。。。
ヘタ…というか味オンチというか…。
人がイマイチと思うものも全然美味しく食べれたりして(・_・;
私はそれをシアワセなことだと感じてますが、元旦那さんは
『料理屋の娘だから料理…得意だと思ってた。。。』とこぼしました。
ごめんなさいねぇ~~~(T_T)
そんな私も祖母からは秘伝の卵丼、父からは南蛮漬けを引き継ぎました。
(母には料理の下ごしらえを仕込まれました。お店の手伝いで…。)
この両方とも人様から褒めてもらえます。
今日は久々にアジの南蛮漬けを作りました。

元旦那さんが娘を釣りに連れて行ってくれ
料理の苦手な私の為にさばいて処理済みのアジを渡してくれました。
昔は良く作ったな~。
お父さん、味オンチの私でも間違いなくおいしく作れる
レシピを教えてくれてありがとね。
見てくださってありがとうございますm(_ _)m
ランキングに参加しているのでクリックしていただけると
大変うれしいです♪


にほんブログ村