昨日のお休みは母と100均に買い物に行き
家に帰ってから暗くなるまでずっと机に向かって作業してました。
こんなに長時間集中したのは久々かもしれません。
机に向かってひたすら作ってたもののひとつは昨日紹介させてもらったティッシュカバー。
もうひとつは!!トイレットペーパーのカバーです♪
先日よねこさんのブログで紹介されてた『トイレットペーパーを北欧風に』っていう記事を読んで
もうこれは絶対に使わせていただこうと思ってました!!
これを作るにはまず北欧風のペーパーナフキンを探さないといけなかったのですが
たまたま立ち寄った雑貨屋さんで見つけたんですぅ~(´▽`)/
まさによねこさんが使われてたのとおんなじ柄!!
すぐ手にとって他のコーナーを物色しようとしたのですが…。
そういえば、うちのトイレって…”オレンジ”な感じ。
前のマンションでは温水洗浄便座だったこともあり冬場、座っても冷たくないし
とにかく掃除をしやすくすることを優先して一切のカバーをつけてなかったから
それはもうシンプル通り越して殺風景で。。。
せめてトイレットペーパーの予備を入れる『かご』ぐらい明るくしようと
思いついたのがたまたまハロウィンの時期。
こんな感じでした。
かごはニトリ。ハロウィンの小物は100均です。
これに合わせてスリッパもオレンジにしてみたりしてちょっと明るいトイレになってたんです。
今のマンションは何もついていない便座なのでさすがに冷たい(><)
なのでまず便座カバーをつけました。
それと上のようなかごを足元に置くと足でけってしまうほどコンパクトなトイレなので
ペーパーホルダー用カバーをつけ、その他の予備は備え付けの棚に並べました。
(このカバーはたまたまSALEのワゴンにぶら下がってたもの)

ん~。よねこさんが使われてた柄がいいんだけど合うかなぁ?
いい感じに差し色になってgoodかな?
なんて斜め上を見ながら我が家のトイレを思い浮かべ…
思い出しては手元のペーパーナフキンを眺め…
しばらくの間これを繰り返していたのですが、ふと目線の先にオレンジな柄があるじゃないですか!!
これにしよ♪
おんなじクリッパンのペーパーナフキンの色違いを買って帰りました。
そして昨日100均でB4サイズのクリアファイルを購入。
出来上がりはこれ!!よねこさ~ん!!作りましたよ~♪
アイデアありがとうございます♪(´▽`)

元の棚に戻したら↓↓↓

明るい(´▽`)/♪
とにかく狭いのでひきの画像が取れませんが
トイレのドアを開けた状態の目線はこんな感じ。

嬉しい~♪ 窓があるわりになんだか暗かったのが、か~なり明るいトイレに変身しました。
何度トイレのドアを開け閉めしたことか。。。
またお気に入りの場所ができました!!
よねこさんやたくさんのブロガーさんのアイデアを見せていただくことで
毎日の生活を見直す楽しみがますます増えました。
みなさんありがとうございます♪


にほんブログ村
家に帰ってから暗くなるまでずっと机に向かって作業してました。
こんなに長時間集中したのは久々かもしれません。
机に向かってひたすら作ってたもののひとつは昨日紹介させてもらったティッシュカバー。
もうひとつは!!トイレットペーパーのカバーです♪
先日よねこさんのブログで紹介されてた『トイレットペーパーを北欧風に』っていう記事を読んで
もうこれは絶対に使わせていただこうと思ってました!!
これを作るにはまず北欧風のペーパーナフキンを探さないといけなかったのですが
たまたま立ち寄った雑貨屋さんで見つけたんですぅ~(´▽`)/
まさによねこさんが使われてたのとおんなじ柄!!
すぐ手にとって他のコーナーを物色しようとしたのですが…。
そういえば、うちのトイレって…”オレンジ”な感じ。
前のマンションでは温水洗浄便座だったこともあり冬場、座っても冷たくないし
とにかく掃除をしやすくすることを優先して一切のカバーをつけてなかったから
それはもうシンプル通り越して殺風景で。。。
せめてトイレットペーパーの予備を入れる『かご』ぐらい明るくしようと
思いついたのがたまたまハロウィンの時期。
こんな感じでした。

かごはニトリ。ハロウィンの小物は100均です。
これに合わせてスリッパもオレンジにしてみたりしてちょっと明るいトイレになってたんです。
今のマンションは何もついていない便座なのでさすがに冷たい(><)
なのでまず便座カバーをつけました。
それと上のようなかごを足元に置くと足でけってしまうほどコンパクトなトイレなので
ペーパーホルダー用カバーをつけ、その他の予備は備え付けの棚に並べました。
(このカバーはたまたまSALEのワゴンにぶら下がってたもの)

ん~。よねこさんが使われてた柄がいいんだけど合うかなぁ?
いい感じに差し色になってgoodかな?
なんて斜め上を見ながら我が家のトイレを思い浮かべ…
思い出しては手元のペーパーナフキンを眺め…
しばらくの間これを繰り返していたのですが、ふと目線の先にオレンジな柄があるじゃないですか!!
これにしよ♪
おんなじクリッパンのペーパーナフキンの色違いを買って帰りました。
そして昨日100均でB4サイズのクリアファイルを購入。
出来上がりはこれ!!よねこさ~ん!!作りましたよ~♪
アイデアありがとうございます♪(´▽`)

元の棚に戻したら↓↓↓

明るい(´▽`)/♪
とにかく狭いのでひきの画像が取れませんが
トイレのドアを開けた状態の目線はこんな感じ。

嬉しい~♪ 窓があるわりになんだか暗かったのが、か~なり明るいトイレに変身しました。
何度トイレのドアを開け閉めしたことか。。。
またお気に入りの場所ができました!!
よねこさんやたくさんのブロガーさんのアイデアを見せていただくことで
毎日の生活を見直す楽しみがますます増えました。
みなさんありがとうございます♪


にほんブログ村