今日は友人宅のお片付け&お掃除に行ってきました~♪

そのいきさつはこちら ⇒ 【何度やっても変えたくなるキッチンの引き出し】の冒頭。

そんな事情で迎えた今朝、8:30頃に彼女からのメール。

『本日はどうぞ宜しくお願いいたします^^;
 駐車場は…かくかくしかじか。
 鍵は…かくかくしかじか。
 お昼に一度戻ります。
 大掛かりな事になるかと思うけど、お願いします^^;』

この内容でなんとなく『あれ?』って思われたでしょうか?

そうなんです!!

彼女はワーキングウーマンなので
私がお掃除に行く時間帯はがっつりお仕事してます!!

どんだけ信用してくれてるんだ~って感じですよね(^^)

私もひとりでもくもくと妄想したり瞑想したり
あっちやったりこっちやったりする方がいいので
お互いにこの状況がベストという訳です。

内容は…というと写真撮らせてくれ~と言う勇気がなくてご報告しづらく…。
ただ、やっぱりモノが多いとそれだけ管理が大変&お掃除がしづらくなるということを実感しました。

1日ではやっぱり難しいので今日のところは
一番気になってるというリビングとキッチンを掃除&お片付けして帰ってきました。

子供を連れて帰ってきて、部屋を見渡しながら喜んでる姿を見て
ますますこういうお仕事ができたらな~って思いました。


お片付けの話ついでに今日は我が家のゴミ分別の事情を聞いてください!!

この地域のゴミ分別は

①可燃ゴミ(生ゴミなども含みます)
②プラスチックゴミ
③ペットボトル
④ビン・カン
⑤紙ゴミ

これらがメインでその他、電池や電球などの埋め立てゴミと粗大ゴミに分別することになってます。

で、それに合わせた我が家のゴミ箱ですが
先日記事にもしました!!

まず可燃ゴミは洗面所に。



匂い対策にもなるとキッチンに置いてたゴミ箱をココに持ってきて
(ほぼ1日、換気扇を回しているので…)
とても気に入ってたのですが…

生ゴミはやっぱりダメでした。
換気扇のパワーもむなしく、玄関にまで漂ってきてしまって。

これを改善するためにひとつお買い物をしました。
後ほどまとめてご紹介。。。

そして②プラスチックゴミはシンク下に。





ひいらぎさんの記事を見てマネさせてもらったのですが
これは大成功!!プラゴミを捨てる動線が見事に楽に!!

この場所が一番、プラスチックゴミが発生するということに気付きました(^^)
ひいらぎさん、ありがとうございます♪

ちなみにその隣にある茶色のBOXは…



紙パックです。
このサイズだけ、まとめて紙ゴミとして出さなきゃいけないんです。
小さい方は可燃ゴミでOKなのに不思議なルール…?

その他の紙ゴミと可燃ごみはソファの横に。



部屋の奥側なので人目には触れません。
そしてここにあるのが一番便利♪
目を通したチラシや家計簿に付け終えたレシートなどすぐ捨てます。

さ~~~て。ここからが問題あり。。。

実は残りの③ペットボトルと④ビン・カンなんですが
とてもじゃないけど部屋の中に置くスペースがないのでベランダに出してます。

以前ベランダで使ってたゴミ箱は引っ越し前から使ってたけど
何をこぼしたのか?すっごい汚れがついてて、何をもってしても落ちず
おまけにサイズが小さいので結局ゴミ袋ごと外に出して袋がいっぱいになるまでその状態が続くという感じだったので、粗大ゴミとして処分してしまいました。

新たにゴミ箱を買おうとしたのですが、ベランダに置くゴミ箱なだけに
どうしてもお金をかけたくなくて…。

しばらくこの状態が続いています。



引っ越して以来、たらいまわしになってるラックを使ってゴミ袋をぶら下げてます。

左からペットボトル、ビン・カン、プラゴミです。

上にあるのは紙ゴミ。出す直前の状態です。

ちょこちょこ出しに行けばこんなことにはならないんですけど
マンション専用のゴミ置き場には可燃ごみしか出しちゃいけないんです。

資源ゴミには歩いて1~2分かかるとこまで持っていかなきゃいけないんですよぉ…。
ホント面倒。。。

なのでできるだけ出しに行く回数を減らしたいんですよねぇ…。
(そのためにシンク下のプラゴミがいっぱいになったらこっちに移してます。
 ゴミ箱3回分ぐらい入るので…^^;)

でもいくらベランダとはいえ、洗濯物を干しに出るたびに
この様子を見て憂鬱になるのでやっぱりここは何とかしよう!!!
しかもリーズナブルに!!

そしてたどり着いた方法のためにお買い物をしました。
ホントにお金をかけない方法なのでどうかどうか期待はしないでください。
決して美しい状態ではないと思うので(+_+)


まず生ゴミ用にはこれを。





や、安い!!
近所のホームセンターでも900円はしてたのに。

そして資源ゴミ用はこれを!!





取っ手もついてて折りたためるのにこの金額!!
おまけにこちらのショップ、¥3,000以上で送料無料になるのがありがたい!!

このコンテナは4つ購入♪
サイズも測ったし、イメージ通りにいくはずなんだけど…

今週届く予定です(^^♪

とりあえずやってみるので仕上がったらぜひ見てやってください!!


私の記事って…ホント長い(;_;)
どうしてもスッキリまとめれなくて。
なのに最後まで読んでくださったことに感謝せずにいられません(^^♪
いつもありがとうございます☆
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村