今日はあいにくのお天気だけど妹と無印良品に行ってきました。
今日買ったものはまだ手をつけれてないのでまた後日!
*********************
妹とランチをしてるとき、ふとお片付けの話に。
妹はまさに”モノ”を処分できない性分。
結婚してからもそれは変わらずで…。
要らないと分かっていても処分できないといって
おそろしい量の空き箱や段ボールまで保管してるんです。
ところが先日、たまたまある本を買ったところ
ため込んでた不用品の3分の1を処分することができたとのこと(驚!!)
妹の思考をガラッと変えさせた本とは?
これです♪
先日私も偶然TVでお見かけしました!(^^)!
『ときめくものは置いておく、ときめかないものは処分する』
この”ときめく”ってキーワードのおかげで
妹は潔く処分することができたんですって!!
私が今までいくらアドバイスしてもダメだったけど
さっすがプロ!!
魔法の言葉ですね♪
********************
さて、話は本題、我が家のユニットシェルフです。
◆9月7日【ダイニングの模様替え】 の時の画像

無印のブリ材バスケットを二段目に2個並べたかったのに
あまりにもピッタリサイズで出し入れができずやむを得ず上下に。
でも今回の模様替えで(一ヶ月で早くも移動とは…。)
ちょっと手を加えて希望通り並べて使うことができるようになりました~♪
模様替えで今、ユニットシェルフは冷蔵庫横に移動。

ブリ材バスケットは一段目に並べて使ってます。
普通に入れてると高さがピッタリで出すのにかなり無理をするので…↓

ちょっとの高さを出すためにフックのところに結束バンドを巻きつけました!!
たったこれだけで出し入れが楽に!!
ついでに小さな取っ手もつけたりして。

(取っ手のあるタイプはベストサイズがなかったんです…)
そしてこの中におうちカフェアイテムを集めてみました。

まだ自分の中で100点満点ではないけど…途中経過ということで^^;
もうひとつのバスケットにはカップ類を。

和の器も好きだけど憧れの北欧食器が欲しくてたまらないんですよねぇ。。。



そしてユニットシェルフの上には
新たにエコクラフトで作った『北欧テイストのかご』を!!

初めての取っ手付き♪
やっぱり本通りに作るとサイズが違うんですよねぇ…。
なんでだろう?
ちょっと取っ手も長いような…気にしない気にしない(-.-)
このかごにもカフェアイテムを入れてみました。

ユニットシェルフを買った当初は
マグカップやコーヒーを入れた瓶とか並べようと思ってました。
でも奥行きがある収納に小さいサイズのものを並べると
奥のものを取り出すのが困難。
家具&置きたいもの&取り出しやすさってちゃんと考えないと
”不便””面倒”なことになるんですね(>_<)
やっぱり奥行きの浅い食器棚が欲しいです。。。
でもどう考えても置くとこないし。
しばらくはこれでなんとかします!!
今後もこの四苦八苦ぶり、見に来ていただけると
励みになります♪

にほんブログ村 いつも応援のクリックありがとうございます(^^♪
今日買ったものはまだ手をつけれてないのでまた後日!
*********************
妹とランチをしてるとき、ふとお片付けの話に。
妹はまさに”モノ”を処分できない性分。
結婚してからもそれは変わらずで…。
要らないと分かっていても処分できないといって
おそろしい量の空き箱や段ボールまで保管してるんです。
ところが先日、たまたまある本を買ったところ
ため込んでた不用品の3分の1を処分することができたとのこと(驚!!)
妹の思考をガラッと変えさせた本とは?
これです♪
『ときめくものは置いておく、ときめかないものは処分する』
この”ときめく”ってキーワードのおかげで
妹は潔く処分することができたんですって!!
私が今までいくらアドバイスしてもダメだったけど
さっすがプロ!!
魔法の言葉ですね♪
********************
さて、話は本題、我が家のユニットシェルフです。
◆9月7日【ダイニングの模様替え】 の時の画像

無印のブリ材バスケットを二段目に2個並べたかったのに
あまりにもピッタリサイズで出し入れができずやむを得ず上下に。
でも今回の模様替えで(一ヶ月で早くも移動とは…。)
ちょっと手を加えて希望通り並べて使うことができるようになりました~♪
模様替えで今、ユニットシェルフは冷蔵庫横に移動。

ブリ材バスケットは一段目に並べて使ってます。
普通に入れてると高さがピッタリで出すのにかなり無理をするので…↓

ちょっとの高さを出すためにフックのところに結束バンドを巻きつけました!!
たったこれだけで出し入れが楽に!!
ついでに小さな取っ手もつけたりして。

(取っ手のあるタイプはベストサイズがなかったんです…)
そしてこの中におうちカフェアイテムを集めてみました。

まだ自分の中で100点満点ではないけど…途中経過ということで^^;
もうひとつのバスケットにはカップ類を。

和の器も好きだけど憧れの北欧食器が欲しくてたまらないんですよねぇ。。。



そしてユニットシェルフの上には
新たにエコクラフトで作った『北欧テイストのかご』を!!

初めての取っ手付き♪
やっぱり本通りに作るとサイズが違うんですよねぇ…。
なんでだろう?
ちょっと取っ手も長いような…気にしない気にしない(-.-)
このかごにもカフェアイテムを入れてみました。

ユニットシェルフを買った当初は
マグカップやコーヒーを入れた瓶とか並べようと思ってました。
でも奥行きがある収納に小さいサイズのものを並べると
奥のものを取り出すのが困難。
家具&置きたいもの&取り出しやすさってちゃんと考えないと
”不便””面倒”なことになるんですね(>_<)
やっぱり奥行きの浅い食器棚が欲しいです。。。
でもどう考えても置くとこないし。
しばらくはこれでなんとかします!!
今後もこの四苦八苦ぶり、見に来ていただけると
励みになります♪

にほんブログ村 いつも応援のクリックありがとうございます(^^♪