昨日のお休みはお昼寝をすることもなくもくもくと作業。
娘の部屋にちょっと大きなモノがやってくるので
その前に模様替えをしておきました。
置いてみないと分からないけど^^;
こちらはまた後日!!
ついでにテキトーに縫い合わせてたカーテンも
ちゃんと長さを合わせてミシン縫い。
そしてそしてもうひとつはクローゼットの最後の仕上げ♪

ちょっと…見えにくいけど
PPケースに目隠ししました。
キッチンでやった目隠しに味をしめました(笑)

セリアで買ったこれを…

PPケースのサイズに合わせてカット。
長い辺の方を切っただけでちょうどよかった^m^

キッチンの時と同様、家にあったH55の生地をコピーしました。
プリンターはA4までしか印刷できないから
高さを合わせてカットしてから2枚を貼り合わせ。
貼り合わせるのにこの柄が一番やりやすそうだったから~^^
そしてケースに両面テープでケースにくっつけました。

目隠し、はまりますo(*>▽<*)o
ついでに入れ替えをしたケースの中身も!!
クローゼットの中にPPケースが6個あるんだけど
一番左の2個は…

私の冬服。
一番右端の2個は…

娘の冬服と水着や浴衣など。
真ん中は外せない扉の真ん中にあるので
年に1回出す程度のものを入れるようにしました。

左側はお引越しの時にしか使わない布団収納袋や
iPadを返却するときに使う外箱など。
我が家のiPadはレンタルみたいな感じで2年間で返却なんです。
右側には季節物の飾りとか。
Xmasアイテムがほとんどです^^;
まだ増やせるな~♪
この2個のPPケースに入れたものは
以前クローゼットの上段に置いてあったもの。
もう一度見直して不要なものを手放して
入れ替えてたらここに納まりました。
そして上段はバッグと季節家電のみに。
あっ、そうだ!!一番右端の隙間にワゴンがピッタリ入ったんだけど
そのワゴンの中には…

冬用のマフラーや防止、ポーチと
冬用のスリッパ&トイレのカバー。
このワゴンの上には折りたたみできるケースを置いて

紙袋などを入れました。
これでクローゼットは完成したと思いますヽ(^o^)丿
次は娘の部屋だなっ^^;
今日は曇ってて風があって
これから自転車で出勤するには楽な感じ♪
行ってきます♪
今日も見に来てくださって本当にありがとうございますo(*>▽<*)o
↓ 押していただけるととっても嬉しいです^^
