私のスケジュール帳。 お休みの日のスタンプです(^^)
こんなキャラものも好きだったりします。。。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
先日お買い物したマキタの掃除機が届きました~
第一印象 → なーんてコンパクト\(◎o◎)/
箱の中身を出します。

なーんてシンプル♪
過去にそれなりのお値段の掃除機を買った時
たっくさんのパーツがあったので
掃除機=たくさん小物がある ってイメージだったけど
これは驚きのシンプルさ(笑)
さっそくセットして使ってみました!
一番使いたかったソファの下。

もっちろんずずいっと入っていきます!!
これこれ~♪
もうこれのためにマキタにしたようなものだものーーー♪
ついでにハンディとしても使ってみる!!

なんとも手軽。
無印の時はこのハンディができなかったから(*^。^*)
私にとっては新たな機能。
あっ、そうそう!
この掃除機の電源on/offは手元のスイッチなんだけど

黒いところ。
これを押してる間だけ作動してます。
押しっぱなしにするの、めんどくない?
いや~これがめんどくない!!
むしろちょっと場所を移動したりモノをのけてる間
指を離すと止まるのでちょこっとした充電の節約にもなってるんじゃないかと。
そしてゴミ出し。
私が選んだ【4070DW】は集塵式です。
選んだというよりも…選ぶのに疲れて
レポしてくれた藍さんのを
そのままマネっこしたというのが正解だけども(^^)
中を開けると…

左の本体にゴミが入り、髪の毛やほこりなど軽いゴミは
一番右のカップみたいなのにくっついてました。
ゴミ箱にトントンしたら落ちます。
その作業…我が家ではベランダにて。
そして収納は…
ベランダに出る窓のところ。

自立しないので突っ張り棒にS字フック。
この取っ手のところに引っかけるフックがついてます。

フックの手前が充電用のコードを差すところなので

こーんな感じにしておいて充電します。
充電が終わったらコードを抜いて
コードも掃除機もそのまま突っ張り棒に引っかけてます。
これ、遠目だとこんな感じです♪

さらにカーテンがあると…

あ~~~ほんとにマキタにしてよかった!!
フローリング率が多い我が家ではこれで十分ヽ(≧▽≦)ノ
それになんといってもコードがないのが
こんなに掃除機をかけるのが楽になるのかってことが驚きです!!
…でも習慣ってこわいものでコードないのに
いつもコードを手でよけて掃除してる場所にくると
ないコードを手でよけようとしてる自分に気づきました(笑)
マキタの掃除機を買うのに
背中を押してくれた藍さんに感謝ヽ(≧▽≦)ノ
ホントにありがとうございますヽ(^o^)丿
さて、今日はお休み!!
保留にしてたキッチンの収納を仕上げまーすヽ(^o^)丿
今日も見に来てくださってありがとうございます♪
応援のクリックをしていただけると嬉しいです( *´艸`)
