先日大がかりに見直したキッチン収納。
あれから数日。
実際に使って動線を考えつつ手直ししました。
その中からまずは引出し!
コンロ下にあるほそーい引出しには…
スナップウェアの300がぴったり収まりました。
フタが透明なので上からでも中身は把握できますヽ(^o^)丿

真ん中の引出しは…

片付けた当初はこんな感じに。
この下の扉に入れてた小さな調味料の小瓶を引出しに持ってきました。
断然取り出しやすくなりました。
この引出しに入ってるもの。

これももう一度見直して、本当に…絶対に私に必要なものだけ残しました。
今回はゆで卵をスライスする器具を処分しました。
結婚してからずっと持ってたけど使ったのは数える程度。
たぶん…私はゆでたまごをスライスするようなお料理を作ってないようです。
半分に切るかみじん切りか…。
包丁があればOK! スライサーはなくてもいいものでした^^;
でもこのひとつを処分しただけでも収納スペースは変わるんですもんね。
見直し後、容器を買い替えたモノがあります。
買ったのはセリアのこの容器。

スパイスボックスって書いてます。
ふたが透明になってるのと…

フタを回すと穴が出てきてここから中身が出せる!
そして…

パカッとフタを外せるので入れ替えも楽。
ついでに底はマグネットになってるので…

くっつきます!
これに何を入れたかというと…

ふりかけでした~(^^♪
今までのも2個100円で買った容器に詰めかえてたんだけど…

買ったばかりのふりかけ1袋を移し替えてもこんなに空きスペースが!
お弁当アイテムは全部引出しに入ってるのに
このふりかけの容器だけは、背があるので同じ引出しに入れれず…

引出しの下の扉をあけたその中にある引出しの中!!!
ちょっと…メンドー。
これをさっきの容器に替えたら引出しに納まりました~~~ヽ(^o^)丿

お弁当を作る忙しい朝、この引出しだけで事足りるようになりました♪
このスパイスボックス、見た目も使い勝手もサイズも全て私好み~(^^♪
こうして引出しも整ってきたんだけど…
小さな瓶の調味料類。
全部期限切れてました^^;
バニラエッセンス・ラム酒は恐ろしいほど前に期限が切れたまま
使いもしないのに大事に持ってたみたいですぐ処分!!
他のはまぁ…”賞味”期限だし、少々は大丈夫だろうと置いてはあるけど
これもちゃんと考えて
次買う時は本当に本当にいるものだけにしようと思います!
その時は瓶にもこだわって…
このシリーズにしたいなぁ…。





こんな感じで並んでたら嬉しいかも♪
さて、今日はお休みだけどあいにくのお天気なので
おとなしく家のことして過ごします。
お買い物したものたちの受け入れ態勢ととのえなければっ!
今日も見に来てくださってありがとうございます♪
応援のクリックをしていただけると嬉しいです( *´艸`)
