昨日に引き続き吊戸棚です^^
ここも替えたがる私の割にはこの収納から変わってません。
ということは使い勝手がいいんだと思います。
ここにはキッチン用品のストックなどなど…。
一番左はワイングラスです。
吊り棚に置いてる唯一の食器。これだけはいつか場所を変えたいのだけど…。
赤ワイン用・白ワイン用・シャンパン用。
友人から譲り受けたんだけどけっこう気に入ってるので
あまり飲まなくても置いておきたいグラスです。
大きさ的に真ん中のサイズの白ワイン用をキャビネットに置いて
それ以外は無印のおちわたふきんでひとつずつ包んで
ケースに入れてます。
その隣は消耗品のストック。
台所洗剤 1本。
ラップ・アルミホイル・クッキングシートのストックがひとつずつ。
…ってアルミホイルのストックが切れてたー
台拭き用にしてる白雪ふきんのストックは買った時のロット2袋。
1袋に2枚入ってるんだけど1枚のサイズが私には大きいので
パリッとのりがきいてるうちに半分に切って端を縫って使ってます。
なので今は一袋分、半分サイズのストックがあります。
その隣はペーパー類のストック。
イオンのキッチンペーパーとかペーパーナプキンなど。
一番右のケースには…
古新聞と牛乳パック。
料理の時お皿やまな板の代わりになったりするので
いっぱいになっても少し残して処分。
吊り棚にはトタンボックスも置いてて…
この中は相変わらずお菓子・パン作りの道具。
お菓子類は最近作ってないけど…
パン切りナイフもここに入れることにしました。
パンを焼くときドライイーストをとるのに絶対このケースを開けるから!
そうそう!
パンと言えば…
RIG-TIGのブレッドケース♪
これ、フタが竹でできててカッティングボードにもなります。
私の好きな”ひとつ二役”。
本体も竹とメラミンが50%ずつでできてて手入れしやすく
大きさは食パン2斤が余裕で入るぐらいです。
見つけた当初はいつも売り切れで…。
売り切れが続くものだから余計に欲しくなってしまって。
いまは色違いも出てるんですね~

え?お値段が…私が買った時より高くなってます(:_;)
さて!
明日は大仕事が待ってるので今日は仕事も部屋も
手際良く片付けて明日に備えよう!!
今日も見に来てくださってありがとうございます♪
応援のクリック↓をしていただけると嬉しいです( *´艸`)
