
お布団を干して シーツも洗濯して
ボーッとしてたらフワーッとあったかそうな日差しが!
小さな幸せを感じる瞬間です。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
隙間テープのことでご質問いただきました。
以前住んでたところで最初に買ったのはホームセンターに売ってる
隙間テープでした。
↓ こういうの…だったと思います。

賃貸なのでパッケージに『はがしやすい』っていう言葉が
書かれてるものを選びました。
足りなくなって次に買い足したのは100均のもの。
たまたま私が選んだものがそうだったのかもしれないけど
最初のに比べて隙間テープのクッション部分の
密度が薄いというか…?
音を吸収するというパワーは弱かったです。
なのでこの特徴を生かして使い分ければいいのかも!!
ドアも引き戸も 閉める時に当たる位置にすきまテープを貼り付けます。

うちのはこの場所に元々ちょっと硬め素材のクッションが
あったのでその幅に合わせてすきまテープをカットしました。

貼る前はドンッというか…ゴツンッというか…硬ーい音がしてたのが
これを貼ることで音を吸収してポシュッってというかフギュッというような
やわらかい音になります。
玄関は密閉性が少なくて隙間風がすごいので
音というよりも隙間風対策で貼ってます。
でもいくら隙間があるとはいえ厚さ10mmでは
カギの開け閉めにちょっと力が要ります。
こういう場所には100円ショップに売ってたような
クッションの密度が薄い方にすればちょうどいいのかも。

↑ 厚さ8mmってのもありました。
はがしやすいタイプだったら直接貼ってても楽にはがせて
糊跡も残らなかったので糊面がマステの役割をしてくれてるのだと思うけど
心配な場合はマスキングテープを使うことをおススメします。
こんなざっくりした説明ですみません!!
性格が出るなぁ…(・・;)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
妹のうちのトイプードルに赤ちゃんが生まれました。
昨日ようやく見に行けました!

さて!何匹いるでしょう? (笑)
かわいくてかわいくて 帰るタイミングを見失い
ずいぶん長い間そこにいました。
写真…何枚撮ったんだろ?
この愛らしい子たちにとても癒されました♪
今日も見に来てくださってありがとうございます^^
応援クリックをしてもらえるととても嬉しいです♪
