マステのことでご質問をいただいたのでブログにーーーー!!
…って思ったんだけど…。
私が持ってるマステ。
画像の3つだけなんです(>_<)
というのも 私には使いこなすアイデアやセンスがないもので^^;
せっかくご質問いただいたのにあまりお役に立てずすみません。。。
なので今日はそんな私なりの使い道を記事にしてみます。。。
ひとつは先日の記事みたいな裏方的使い方。
賃貸は原状回復が原則なので
クギやテープの跡などを作らないように壁面インテリアを楽しもうと思ったら
マスキングテープはとても便利です。
剥がさないといけなくなった時にサッと剥がせるように
まずは壁にマスキングテープを貼ります。
その上から両面テープを使って貼りたいモノを貼ります。
上の画像のパネルは軽くて小さなものなので
持ってたマステで貼ったけど

キッチンのタイルに壁紙を貼った時はこれを使いました!
100円ショップにもこういう裏方用かなぁみたいなのがあって
前のマンションで使ったけど 剥がす時は
100円じゃない方が剥がしやすかったです。
もうひとつは表舞台での使い方。
私はまだ使ったことないけど とても興味があるのが…



マスキングテープが壁紙的役割になってるもの。
これなら壁紙よりも手軽にお部屋のイメージを変えて楽しめそう♪
他には…私はぜーーーんぜんセンスないし
アイデアもないけど それでもこんな感じで…

無地の紙にちょこっと貼るだけでも楽しめます。
ひと手間かけようと思ってるアルバム作りとかにもいいかも。
作業はマステを収納しているクローゼット前でできます。

しつこいけど私はこのぐらいしか使い道がないので
3個もあれば十分なんです^^;
マステだけでなく文房具もようやく自分に必要な量が決まってきました。
この画像撮った時はまだお菓子の空き箱とかを使って
仕切りにしてたんだけど もうこれ以上増えることも減ることもない!
と思うのでダイソーでケースを買ってきて文房具の住所 確定です^^

筆記用具はmarimekkoのがま口ポーチに。

スリムな割りに大容量?

無印の電卓まで入れてます。



マステと言うよりも文房具の記事になってしまいました。
せっかくご質問いただいたのにすみません。。。
↓ こちらをクリックしていただけると
賃貸インテリアのカテゴリーに移動します!

賃貸でもマスキングテープを使った工夫いっぱいの
インテリアを楽しまれてる方がたくさんいらっしゃいます!!!
…私も勉強させてもらおうと思います^^;
さて今日はXmasイブ♪
いい1日になりますように^^
■ともさんへ
はじめまして!
メッセージをくださって本当にありがとうございます。
早速採用いただいたんですね~
これからもどうぞよろしくお願いします!
■美和さんへ
メッセージありがとうございます!!
ちゃんと分かりますよ~
時計見つかって良かったです♪
クローゼットの収納ケース!了解しました!!
もう少ししたらお休みに入るのでじっくり記事に
させてもらいますね~