DSCN6885.JPG


珍しく何日もかけてちょっとずつDIYしました。

これ洗面所の一角です。


元々こーんなスペースがあったので…


DSCN6753.JPG


ピッタリサイズの棚でも作ってみようかと。


DSCN6754.JPG


長い方はイオンのすのこ。 以前娘の部屋の押し入れで使ってたモノ。

これは両サイドに。

短い方はセリアで新たに買い足したもの。

こっちは棚部分に。 両側5mmぐらいのこぎりでカットしました。



DSCN6756.JPG


全て置いただけ状態^^

うーん。

もうひと手間加えようとダイソーで買ってきた

工作用の薄い細い板を切って手前側に釘でくっつけると…


DSCN6761.JPG


ちょっとはすっきり見えるかも!

雑だけど…アップ画像。。。


DSCN6758.JPG


取っ手代わりにもなってます。

置いてるだけなので外して掃除することも簡単。

ふと思い立ってペンキ塗るのも簡単。



さて、収納は??



一番下はこれ!と決めてた体重計!


DSCN6762.JPG

DSCN6763.JPG


ピッタリおさまります。


真ん中は出し入れが頻繁になるタオル類。


DSCN6886.JPG


下側のは狭いので…


DSCN6888.JPG


スライドさせて使ってもいいかな?


それ以外の場所はあるものが届いてからもう一度UPします!



今日も見に来てくださってありがとうございます♪
応援のクリック↓をしていただけると嬉しいです( *´艸`)
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ


■マリさんへ

 テーブルのご質問ありがとうございました。
 せっかくなので記事にして…と思ってたのですが
 今ちょっと丸テーブル周辺の画像が撮影できない状況で(笑)
 取り急ぎこちらでお返事させていただきます。
 うちの丸テーブルは70cmです。
 丸テーブルの良さは見た目のかわいさと
 角がない分狭いダイニングではとても動きやすかったことです。
 ただ食事をするにはちょっと小さいと思います。
 お鍋でもしようかと思ったらカセットコンロ置いてしまうともういっぱいな
 感じになりますもんね。
 80cmあったら十分だと思います。
 でも確かに場所を取ってしまいそうですよね。
 角テーブルの方が壁寄せもできるし実用性はあるように…私も思います。
 また詳細は近々記事にしますね!

■りなさんへ
 
 メールありがとうございます!!
 ブラインド、取り付けたかがあんな感じだったので
 記事にするのドキドキしました。。。
 シンク下!!
 この数日バタバタしてて画像撮れなかったので
 今日ゆっくり撮影します^^;
 楽しみにしてくださって本当にありがとうございます♪