DSC02766.JPG

賃貸のキッチンってほんとに狭い。。。
調理スペース、ここだけですもんねぇ^^;
一戸建てのおうちのキッチンを見るとため息がでます~

その狭いキッチンで
今のところ気に入って使っているものたち。

まずはセリアで買った小さなバケツ。

DSC02748.JPG

これは調理中に出るゴミ入れに。
ポリ袋が小さ目なので意外にもちょうどよかった!

使わない時はここに置いてもかわいいかも?

DSC02775.JPG
茶色の薬瓶もセリアのもの。
酸素系漂白剤と重曹を入れてます。
モノを少なくしてスッキリさせようと一度はのけてみたんだけど
洗面所まで取りに行くの…やっぱメンドウだった。


置いて撮ってはみたものの…撮っただけ(笑)
いつも下に置きっぱなしです。。。

次はtowerのエコホルダー。

DSC02753.JPG

乾燥用に使ってます。
調味料の瓶とか…まな板とかも。

DSC02754.JPG

乾かしたいものなんでも立てかけたりひっかけたり。
重宝してます!



これは使わない時の収納場所も省スペース。
今はここに。

DSC02751.JPG

ん?
って思ってもらえたらちょっと嬉しい^^;

DSC02752.JPG

こんな小さなマグネットにくっつけて収納できるんです。
これがまた小さいのに驚くほど強力で
ホルダーを取る時にちょっとコツがいるけど(笑)

乾いたまな板。
専用のまな板ホルダーを買おうと思ってたんだけど


こういうのとか…

迷っている間 ここでもいいか?

DSC02769.JPG

どっちみちまな板使う時に包丁取るし。
なんて間に合わせで置いたつもりが
すっかり定着してしまいました。

まな板はニトリ。
片面の白い方はお肉用。
反対側の黒い方はそれ以外。


今回買い足したのはiwakiの醤油さし。

DSC02783.JPG

最高に気に入ってます。
ごま油用も買っておけばよかった。。。
というわけで今回買い足しました。



同じシリーズでオイル差しがあるんだけど
注ぎ口が小さいのでパッと入れたい私は
油だけど注ぎ口の大きい醤油差しを使ってます。

『追記】
ごめんなさーーーい!! ↑これ間違いでした!!
注ぎ口が小さいのがしょうゆ差しで
注ぎ口が大きいのがオイル差しです(>_<)
オイル差しにはサラダ油を入れてて
醤油差しにはオリーブオイルを入れてます。




そして食器洗いスポンジ。
過去いろいろ使いました!
一番長く使ったのは無印のスポンジだったけど
いつからか見かけなくなってからいろいろ試してます。

お魚スポンジ、黒にするとハードタイプなので
使い始めはちょっと硬いけど
細身なのでグラスとかが洗いやすいです。



ここ最近ではスポンジクロスっていうのを
すごく気に入って使ってました!



クロスなので食器を包みこむように洗えるところとか
タッパーの細い溝とかがすごく洗いやすいです。

その次に使ったのがこのスポンジ。

DSC02704.JPG
左:新品 右:一ヶ月使用

反対側なんてかなりのもの。。。

DSC02705.JPG

毎回ギュッと絞ってアルコールスプレー後乾燥。
これを繰り返して一ヶ月使用。
よほど途中で替えようと思ったんだけど…
どれも一ヶ月は使ってみてるので…。

泡立ちも洗い心地も良かったので
これを使い続けるなら
もうちょっと交換の頻度増やさないとなぁ…
…もしや私の使い方が乱暴…?



そして今度はこちらを使ってみます。
試すと言っても5個入り^^;




黒にこだわらなければもっといろいろあるんだけど…^^;



今日も見に来てくださってありがとうございます!
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村