
ダイニングの収納に使っている無印のスタッキングシェルフ。
丈夫でしっかりしているのに軽いので移動が楽。
造りがシンプルなので掃除も楽。
模様替え好きの私には最適な家具だと思います。
あまりにも楽なので購入して以来
部屋から部屋へと渡り歩き
ようやくダイニングに戻ってきたのが先月の話。
この時はオーブンレンジをシェルフ内に納めてたんだけど
これを外に出し 空いたスペースを使って
モノを並び変えてたんだけど…

なんだかしっくりこず あれこれ考えること数日。
ふと気付きました。
「そっか!シェルフ自体を並び変えたらいいんだ!」
こんなに移動させるのが好きなのに
そーんなことが思いつかなかった!
そして並び変えてモノの配置も変えたら
いい具合になりました。

かごにかけてた布1枚もなんか違うよねぇと
以前使ってたartekのホワイトの生地に替えました。
そうそう!これの方が今はスッキリする!

遠目には柄が分かりにくいんだけど
この生地がいろんなところでさりげなく役に立ってくれるんです。
このSIENAのホワイトを久々に登場させたんだけど
偶然にもこの生地の行方についてメールいただいたんです!!!
このタイミング!驚きです!
とまぁ…それはそれはもう地味な変化で
記事にするのもどうかと思うほどなんだけど
小さな便利は小さな発想から…ということで…^^;
シェルフの上には1枚のベニヤ板を置いてます。
クローゼットのPPケース同様に
ちょっとした凸凹がなくなるだけで
見た目も使い勝手って変わるんですよ~
今回はこの板にペンキを塗りました。

それとインターホンもartekの布で隠してみたり^^;

前からどうにかしたかったんだけど
隠しても見たい時にさっと見えるようにしたいと思ったら
これにたどり着きました。
…というよりもあまりに手の込んだことは
思いついても私には作れない…ってだけ…(^_^;)
トレーもまとめて立てかけてたんだけど
仕切りスタンドを使って種類別に置き直しました。

最近あるブロガーさんの記事の影響で
朝食に力入ってます!
そうすると器がほしくなるんですよね。。。
でももうココはいっぱいなので無理かなぁ…( 一一)

この日は他にもいろいろと作業をしました。

いよいよエアコンなしには生活できなくなってきたので
洗浄スプレーを買いました。
引っ越してきた時はエアコンの掃除済み?みたいな
メモが置かれてあったので確認もせず冬を過ごし…

開けてみたらもうこの状態!!
フィルターを外して洗い
エアコン洗浄で掃除をすませ
元に戻したら

はぁ…気持ちいい。
これで安心してエアコン使えます^^;
他にも家中のトートバッグを洗濯してみたり(笑)

パリッと洗いあがりました♪
先日も充実したお休みを過ごせました。
今日はこれからお片付けのお手伝いに行ってきます☆
今日も見に来てくださってありがとうございます!
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪

にほんブログ村