DSC02627.JPG

やっと!
重すぎる腰を上げてクッションカバーを作りました。
しかしこの生地…クッションにするとなんだか…(+_+)
こういう柄はひろーい場所で使う方がよかったかもなぁ…( 一一)


さかのぼること昨年の2月。。。
とても素敵なブロガーさんが
作り方を紹介してくれてるのを見て
ずっと作ろうと思ってたクッションカバーが
ようやくできましたよ~

記事を拝見しただけでも
「もしかして私にも作れるかも?」と思えたほど
簡単そうに見えたけど 実際に作ってみたら
予想以上の簡単さに感動☆

ファスナーをつけなくてもいいタイプだし
内側にくる布の切れ端も出ないように縫えるので
お洗濯してもほつれたりしないようになってます。
なのに簡単!

その日ドキドキしながらその記事をUPしてくれてた
良品生活~MUJI LIFE~のmujikkoさんに初メール♪

はぁ…ホント。ドキドキしたわぁ…。。。
ずいぶん前の記事だったし
私なんぞがあらためてご紹介するまでもなく
多くの方がご存じかとは思ったけど
こーーーんな私でも作れた!ということを記事にしたい!
って伝えたら快くOKくださいました~^^

で、その記事とは
昨年2月8日にUPされてる
クッションカバーの作り方@シエナ&マリメッコ♪』です☆

私はIKEAで買った生地がけっこう残ってたので
それを使ってしまおうと、全面同じ生地で作ったけど…
mujikkoさんの作り方どおり布2種類使えば良かった(>_<)
なので近々もう1枚作ろうと思ってます。

ね?
これがすごい!
この私がもう1枚作ろうって思える簡単さってことなんです!
mujikkoさん!分かりやすい記事を本当にありがとうございます(^O^)/

もう1枚作ったら…至近距離で撮影します(笑)


クッションがあまりにも簡単に作れて
気分的に余裕があったので
先日の娘とのお買い物で買った手ぬぐい1枚で…

DSC02573.JPG
お弁当箱はふたに保冷剤が入っているというもの。
私のを先に買ってて、娘は好きなのを買えばいいと思ってたけど
これを見て結局同じのがいいと…(^_^;)


 

リサ・ラーソンのてぬぐいもかわいかった♪



2枚のお弁当包みを作りました。

DSC02622.JPG

作ったというよりも…
端を直線縫いしただけ(..)

かなりギリギリだけど

DSC02623.JPG

なんとか包めました(^_^;)




今日も見に来てくださってありがとうございます!
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村