クローゼットの引き戸。
戸がゆがんでいるのか造りがややずれているのか?
開け閉めする時 キキキーって音が鳴るので
いろんな方法を試してみてるんだけどだんだんストレスに。
なので人が来る予定のない日はずっと開けっ放し(笑)

となるといつも目に入るので 使い勝手はもちろんのこと
見た目もこだわりたくなり
こんな小さなスペースなのに
引越ししてきてからジミな模様替えが続いてます。

■before



■after
DSC02000.JPG

ハンガーピンチは洗面所に移動させました。
ほんのちょっとのスペースなのに服の取り出しやすさが変わりました。

バッグの収納に使っているホルダーは
左側が夏用 右側が冬用。

ホルダーの下にはアイロン。

DSC02048.JPG

かごはニトリのものです。
取っ手がある収納アイテムってやっぱり便利^^

細々したものを入れてた無印の硬質パルプの引出しは
ラックの上へ移動させました。

DSC02001.JPG

たまたま 引出しの幅がラックの奥行きとピッタリでした♪

アイロンの他に 衣類のお手入れに使うものも
この周辺に集めてます。

DSC02005.JPG

毛玉取りブラシに…

DSC02008.JPG

sarasaさんのカーペットクリーナー。
名前はカーペットクリーナーだけど洋服のほこり取りに良く使います。
黒っぽい服が多いと小さなほこりがよく見える…^^;

クローゼットの中でもsarasa design storeのアイテムは
大活躍です。


  




実はさっきのバッグホルダー以外にもバッグが…!

DSC02051.JPG

ちょっとしたところに出かけるのにもちょうどいいサイズのバッグ。
お財布と携帯をササッと入れて出かける時に使ってます。

DSC02052.JPG

DSC02053.JPG


大好きながま口です^^






同じショップで一回り小さなバッグが!






世の中には素敵なもの、かわいいものが
ありすぎます(笑)


以前メッセージをいただいた方の中に
バッグパッカーを目指していると言われた方がいらっしゃいました。
ご自身の持ち物は
スーツケース1つ
リュック1つ
仕事用のかばん1つ

衝撃を受けました!
お買い物が大好きな私にはとてもマネのできないスタイル!
だけどその潔さや身軽さがうらやましい!!

せめて定期的に自分を振り返って
振り返った時点の私にとって
手元に置いておきたいモノとそうでないものとを
整理するようにしようと思いました。

そしていつか自分の持ち物は
このクローゼットのPPケースに全て収まるようにするのが
目標です!!

そうなったら…お引越しすることになっても
私個人の荷造りって必要なくなりますもんね?

好きなものに囲まれること
シンプルに暮らすこと

そのバランスはまだまだ掴めてないけど
私のルールが出来上がるまでチャレンジはまだまだ続きます!



今日も見に来てくださってありがとうございます!
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村