DSC01267.JPG

書類を保管しているクリアファイルの表紙を
大好きなartekの生地をカラーコピーしたものに変えました。
赤い方が取説 黒い方は細々した保管書類。


3月に入って今まで使ってたプロバイダを解約して
楽天WiFiにしたのをきっかけに
持っている書類や取説の整理をしました。

DSC01143.JPG

何度かにわたって収納の仕方を変えたり
見直しをしてきた取説はファイルボックス一つ分までになってました。

DSC01145.JPG

ここからさらにインターネットやPC周りの書類を整理したら
ボックスひとつ分あった取説が ファイル1冊分に収まったので
その他の保管書類と合わせて私の持っている書類などは
ファイルボックス一つ分になりました。

DSC01308.JPG

一番右側に取説&保管書類。
その隣はレターセットなど。

DSC01311.JPG

あとのふたつは今回の整理で空いたので雑誌を置くことにして
普段は雑誌だけ見えるようにしてます。

時間はかかったけど生活が”簡単”になるように
ちょっとずつでも調べたり変えたりしてきたことで
管理するものも簡単になりました。

前まではたくさんある書類を
いかに分かりやすく整理するかが楽しかったけど
そういった感覚もだんだん変わっていくもので
今は管理するものが減って
それでも暮らしに不便がないことを目指す方が楽しくなりました。
この量で何も困ったことは起きてないのできっと大丈夫なんでしょう。。。


さすがにもうこれ以上減ることはない気がします。
増やす予定はエンディングノート。
東京から帰省してる友人とそんな話になりました。
友人のお母さんはその中にご自分が大切にしてきたものとか
戴いたものでとても高価なものとかをどなたに受け取ってもらうか…
ということを書き留められているそう。

このノートを用意して 書き綴っていくことで
生かされてる毎日をどう暮らしたいかを
考えるきっかけのひとつにもなる気がします。
決してマイナスな意味ではなく
私にも確実に終わりはやってくるという自覚です。


今日大事な1日が始まりましたー!
しっかりご飯を食べてスタートさせます!



見に来てくださって本当にありがとうございます♪
↓ クリックしてもらえると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

■minariさんへ

昨日はあたたかいメッセージをありがとうございました!
こんなブログですが熟読していただいたみたいで
すごくうれしかったです^^
でも最初から見てもらってたら同じようなことばかり
繰り返してるのがバレバレですねぇ(笑)
こんな調子ですがこれからも
どうぞよろしくお願いします!!!