DSC04315.JPG



お天気がいいと目覚めもいい!

…でも布団の中から出づらいです。。。



自分の中で大掃除が完了したと思えるとことを

記事にしていってます。

今回は洗面所。



DSC04345.JPG



ハンドソープがなくなったので補充しようと思うその流れで

全部はずして大掃除が始まりました。



DSC04346.JPG



洗って拭いて元に戻して。

この作業のなんと気持ちいいこと。



お掃除ついでに要らないものがないかのチェック。

洗面台に置いてあるのは…



歯ブラシ・歯磨き粉・マウスウォッシュ

ティッシュ

洗濯洗剤



不要なものはなし。



洗面台の下は…



DSC04353.JPG



エコ洗剤

トイレットペーパー

シャンプー・コンディショナーのストック

サニタリー用品



ここも不要なものはなし。



この後ろ側にある収納も…



DSC04348.JPG



トレーが外せるのですべて拭き掃除。

普段気にならないのに掃除すると汚れてるもんですね。。。



DSC04361.JPG



モノの見直しは…



一番上は

綿棒やうがい薬・除光液など細々。



二番目はスキンケア



三番目はヘアケア



一番下は入浴剤



ここでは使わないだろう…みたいなものを

放り込んでたのでそれぞれの場所に置き替えて

洗面所で必要なものだけになりました。



洗面所ってモノが多いです。

たまに見直してるといろいろ出てきて。



過去に一番処分しづらかったのがヘアケア用品。

今の髪型には使わないけど

もしまた元に戻したら使うかも?みたいな整髪料とか

なんとなく気に入らなかったんだけど

あんまり使ってなくてもったいないとか。



でもどちらも使わないのにずーっとずーっと

ただただ持っているだけになる。

もしかしたら使うかも…って思ってるものは

そういう意図で置いてあるにも関わらず

その時必要なものをやっぱり買ってくる…

多分、気持ち的に使ってない間に状態が悪くなってる気がして

なんとなく使いづらいんだと思います。



そんなこんなを繰り返して今はそういう類の整髪料は

買ってこなくなりました。

…というよりもそういう種類のものがいらない髪型に

してるのかもしれないけど。

もっぱらホホバオイルのみです!

娘はまぁ…お年頃なのでいろいろ試しているところですけど。



女性2人いるととにかく髪の毛がよく落ちてます。



この掃除に一番手っ取り早いのがほうき。

あまりにも使う頻度が多いので

とうとう…



DSC04360.JPG



ぶら下げることにしました。

せっかくちりとりの方に引っかけられるようになってるんだけど

ここに収めるっていう小さな作業のひとつすらが

毎日毎日となるとわずらわしく思えてきて…



ひとまず洗面所の大掃除も完了です!





昨夜は楽天大感謝祭でとうとうこれを買いました。
 






 



楽天で最安値だけどお取り寄せ…待ち遠しいです。





今日も見に来てくださってありがとうございます^^

↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪



にほんブログ村 インテリアブログ 部屋づくりへ にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ