DSC03824.JPG

ご質問をいただいていながら
なかなか記事にできなかったキッチンのタイル。

生まれて初めての作業なのに
ふと思いついた見本のない方法でやってしまったし
作業に必死で画像に残す余裕もなく完成してしまいました。

こんな調子だったので悔いの残る点もあり
ここはひとつ思いきってやり直して
それを画像に残して記事にしようか…
それともやっぱりもったいないからこのまま使い続けようか…

もしやり直せたら原状回復も簡単!
ってことを証明できるよねぇ。。。
などなど。
グダグダと迷ってずっと記事にできずにいました。

悩んだ結果
やりなおしてみることに決めたんだけど
せっかくなら色を変えたい。
変えたいのにタイルと目地材の色を決められない…(;_;)

結局画像付きの記事はまだしばらく先になりそうなので
こちらの本をご紹介します!
自力で説明できずすみませんっm(__)mm(__)m
 










賃貸でDIYと言えばこの方。
たっくさんのファンがいらっしゃるので
ご存じの方も多いと思います。
私がタイルにチャレンジしてみようと決意したころ!
mariさんが木材ではない下地で作る方法のことを
ブログに書かれていて
その詳細がUPされるのを待ってたんだけど
せっかちな私は待ち切れず見切り発車して作ってしまいまして…
なのでどうも自信がなく、ずっと記事にできなかったんだけど
私が選んでた材料! いいところまでいってました^^

私が使ったタイルの下地は…

DSC03827.JPG

プラダンでした^^
 










カッターで切れるので木材よりも手軽だし
なんの処理をしなくても防水だし
点の力には弱いけど面だと強度もあるので
下地に具合がいいんじゃないかと思いました。

このキッチンはちょっとした凹凸があるので
その部分だけ厚さ4mmのプラダンを2枚重ねしてます。
後から外せるようにマスキングテープの上から
両面テープを貼りそこにプラダンをのせます。

DSC03829.JPG

あらかじめキッチンのサイズに合わせてカットしてるんだけど
カーブのところはうまくできる自信がないし
ちょっと面倒にも思ってこんな風にカット。
もう一度やり直すならどんなに時間がかかっても
カーブに添ってカットしようと思ってます。
悔いの残る点というのがここでした。。。

カッターは普通のでも切れなくはないけど
やっぱり大きめのカッターの方が楽に切れます。

プラダンの側面はキッチン用のアルミのシールでガードしてます。
こうして下地を作った上にタイルを貼りました。

買ったタイルなどの材料はこちら。
 









 










 










 











タイルの貼り方などはこのタイルを買ったお店のサイトが
動画付きで紹介してくださっているので
それを見て作りました。

DIYのことなんてよく分かってないこんな私でも
それなりに仕上がりました^^;

またいつかやり直す日が来たら
あらためて記事にしたいと思います。

あっ、でも私の記事よりも
断然mariさんの本の方が分かりやすいです(笑)


今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 インテリアブログ 部屋づくりへ にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ