
ベッドサイドに置いた無印のラタン角型バスケット。
重なるラタン角型バスケット・中
35×36×16cm 3,500円
前の住まいでは洗面所で使ってました。
⇒ 洗面所の収納 すのこ棚
でもこちらに引っ越してきてすのこ棚を設置できる隙間はなく
収納方法を変えることにしたら
このバスケットの使い道がなくなってしまいました。
入れるものもないし…
置き場所もないよね…
しばらく放置してましたがそんなある日
急に友人が遊びにくることになり慌ててお片付け!
ダイニングテーブルに出しっぱなしにしていた
家計簿やレシートにいろんな郵便物などを
とっさにこのバスケットに放り込んで寝室に隠しました。
友人が帰ったあとまた続きの作業をするために
寝室に隠したバスケットをダイニングへ。
あれ?
これいいかも!
そんな感じで新たな使い道が決まったのでした!
バスケットの下の段には本。

上側に家計簿や細々したもの。

これにフタをしてその上にはメイク小物など。

このブラシかなり使いやすいです!

メイクする時は鏡もちょっと乗せて。

こんな感じです。。。
夜、家計簿など書き物の作業をする時は
フタごとちょっと横に置いて…

バスケットごとダイニングへ。

家計簿をつけたり調べ物をしたりいろいろ。
筆記用具などの文房具はカウンターテーブルの
フェルトバスケットの中です。

すっかり定位置になりました。
そして事が済んだらまたバスケットごと寝室へ。

モノの場所と作業の流れが決まるとスッキリしますね。
思わぬきっかけで使い道がみつかったバスケットでした。
今日楽天で見つけたもの♪

あぁ…かわいい。どうしよう!迷い中です^^;
今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪


