
余談ですが…
今日遊びに来てくれた友人に教えてもらって買ったレシピ本。
”ちょっと1品”がササッと作れます。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
先日の無印良品週間で買ったもののひとつ!

アクリル卓上用ティッシュボックス ¥490(税込)
これを排水ネットの収納に使うことにしました!
そのアイデアを教えてくれたのは『ぽかぽか日和』のいちごさん!
参考にさせていただいた記事はこちらです^^ ⇒★
いちごさん!記事でのご紹介、承諾してくださってありがとうございます♪
ずっと愛用しているセリアの排水ネットが
ピッタリ入るサイズ。

上の押さえがほどよい重さなので1枚ずつスムーズに取れます!
次にこれを置いておく場所。
最初は元の通りキッチンの引出しに入れてみたんだけど
どうもしっくりいかなかったので
”引出しにしまう”を頭から外して新たな場所を探すことに。
そうして辿り着いたのはシンク下です。

無印のPPケースの上に
ラップたちと一緒に並べておくことにしました。
同じタイミングで使う生ごみ用のポリ袋は
IKEAの水きりカゴとセットだったカトラリー入れ(?)に。
本来は水きりカゴの淵にかける部分を隙間テープにかけてます。

ポリ袋は外袋から出して
ダンボールを同じサイズにカットしたものに乗せてます。

そのダンボールは好きなラッピングペーパーを巻いて隠しました。
片方だけ輪ゴムで止めておくとこれが意外とポリ袋がズレず
しかも取りたい1枚はスルッと取り出せます。
探せば便利な専用のものがあるのかもしれないけど
そんなアイテムに出会うまではこの方法で続けます!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
今日は先日の楽天マラソンでお買い物したものが届きました♪

開けてびっくり!なんてかわいいラッピング♪
お買い物の満足度がさらにUPしますね~

この夏重宝しそうです^^
今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪


