
ここはキッチンのシンク下です。
奥にあるものまで把握でき
しかも出し入れしやすくするために収納ケースを使ってます。
今日はこの収納ケースの場所を入れ替えたり
整理したりしてました。
その作業の中のひとつは一番上の引出し。
…と言っても中身ではなく上側。

この黒いテープは隙間テープです。
ここにラップ類を置いてあるんだけど
横にすべりおちるのを防ぐために付けたものでした。
でもさらに取り出しやすくするために
短めのテープも貼りました。
どういうことかというと…

こういうことでした^^;
一番左のケースだけ短いので
この1本だけ奥に引っ込んでしまって微妙にとりづらかった…。
そこで他の2本と手前側を揃えることにしました。
私は手探りでどれに何が入ってるか分かりはするんだけど
作業ついでにダイモでラベルも付けておきました。

あんまり…見えないけどね^^;
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
そんな作業をしながら今日はアップルパイを作ってみました♪
材料に『卵黄』って書いてある…( *´艸`)
ムフフ♪
ということで私もやってみよ!
先日TVで見た卵黄を分ける方法!

卵をお皿の上に割落とし、ペットボトルを凹ませ
その状態で吸い込むっ!

ワハハ~♪ こ~れはおもしろいっ!
吸い上がっていく様子に坂上忍さんが大ウケしてたけど
ホントこれ、笑える(≧▽≦)
そんなこんなで出来上がったアップルパイは
一口サイズの小さなパイです。

まぁ…初めて作ったもので…(..)
パイ生地の扱いに慣れておらず思わぬ事態に驚きながら
なんとか仕上がったものなので形はイマイチ…(;_:)
きっと次はもっと美味しそうに出来る気がする!
今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪


