キッチンの片付けもリビングの模様替えも完了!
久々に大がかりな模様替え、楽しかったです♪
まずはキッチンのシンク下。
試行錯誤した調理道具もすっかり落ち着いたので
掃除がてら配置を替えました。
■before (2015.10.27)
■after
この隣の扉部分に入れてあったPPケースをこちらに移動。
ここに置いていたんだけど幅がピッタリすぎて
少し引出しづらかった。。。
PPケースを移動させてこのラックを右に寄せたけど
この状態で出し入れに問題なし!
片付ける時もこの扉を開ければ
全ての調理道具がしまえるようになりました。
PPケースを移動させたあとの扉側は
こんな感じになっていて隙間に無印のファイルボックスを置き
ブレンダーを収納しています。
左端に場所を変えたPPケースの上には
無印のティッシュケースに入れた
水切り用のネットとラップ類。
生ゴミ入れに使っている小さめのポリ袋は
つっぱり棒を設置してそこに掛けることにしました。
愛用しているキッチンツールは収納場所を作ってはいるけど
作業台のところに出ていることが多い気がします^^;
メンバーがすっかり決まったツールたち。
ターナー・お玉・調理スプーン・スパチュラは無印。
穴あきのお玉はよく訪れる雑貨屋さんで見つけたもの。
菜箸は2種類使っています。
コンロ下もキッチン壁側も少し変えたけど
完成まであと一息!
リビングも私の部屋まで変わることになったので
また出来上がったら記事にしてみます♪
でもなんといっても一番変わったのは娘の部屋かな(^^♪
けっこう遅い時間まで断捨離作業していました^^;
今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪