ミシンは必要?
何度か思うこともあったけど私には必要な家電です。
裁縫が得意でもないし
ハンドメイドの趣味もありません。
そんな私に必要なミシンの機能は直線縫いだけ。
まっすぐ縫うだけだとしても手縫いはメンドウ。
メンドウに思うなら縫うようなことを思いつかなければいいのに…
って分かってはいるんですけどね^^;
私は矛盾だらけの人間です(笑)
直線縫いができればOK
面倒くさがりなので出し入れが楽
たまにしか使わないからお安いものでいい
この程度の条件だけで選んだミシンはこれでした。
↑ 最安値かな?
軽くてコンパクト。
ケースなどは付いてないので私はクローゼットの
PPケース内に入れています。
何か作る時はここからダイニングテーブルへ移動。
生地や裁縫道具を入れた無印のトタンボックスに
ミシンを乗っけて運びます。
無印のボックスの中はずっとこんな感じ。
フックを貼りつけてそこにはさみを引っかけ収納。
セリアで買った小物ケースを
マジックテープでフタに貼りつけて細々したものを収納。
わりと気に入っています♪
そして今回作ったもののひとつはキッチンの目隠し。
実はつっぱり棒に布を引っかけてただけだったので
出し入れするたびにズルッと落ちてたんですよね。
やっと縫いました。
黒地部分の白い糸。
なんと油性マジックで塗りましたよ^^;
ハハハ…。
この目隠しはついでの作業。
今回作りたかったのはこのお弁当箱にちょうどいい袋。
買い物中に見つけた袋がとても良さそうで
面倒くさがりのくせに自分で作ってみたくなりました♪
こんな風に入れて上を縛って…
こんな感じ♪
このお弁当箱は入れ子になるので1段にして入れてもOK。
作るものも頻度もこの程度だけど
それでも私はミシンを手放せません^^
根気がなくて作るのも雑だけど
それでもこうして完成すると嬉しくて
お弁当作りの気分が上がりましたよ♪
いいお天気♪
これから大掃除の続きをします!
※追記
作り方を!と言っていただいたので載せてみます♪
生地のカットはこんな感じ。
三角部分が結ぶところになります。
両脇の長さはお弁当箱の高さ+底のマチの1/2+予備2cmぐらい
底辺の長さはお弁当の底の長さ+予備2cmぐらい
三角部分を折り込んで端を縫います
中表にして両脇を縫い合わせます。
脇と脇を合わせ マチになる部分を内側に折ってから
底部分を縫い合わせます。
表に返して形を整えたら完成です♪
サイズなど寸法がザックリですみません。。。
正方形のお弁当箱の袋しか作ったことがないので
また長方形型のお弁当箱用を作ったら追記してみます!
(2015.11.30)
今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪