収納は増やすまいと我慢していたんだけど、やっぱりひとつ加えました。
増やした場所はキッチン。

キッチンツールやまな板、調味料など、今まで中にしまい込んでいたものたちを出しっぱなしにしてみたら、これがとても快適で。
さらに利き手をふまえての配置に変えたくて、ひとつ収納を増やしたというわけです。

正面の壁に棚を作りました。
といってもマグネットでくっつけるだけの棚。

towerシリーズ、しっかりしていて頼りがいがあります。
しっかりがっつりくっつくだけに、微妙な高さ調整がちょっと大変でした
シャーペンで壁にうっすら印をつけ、棚の上側からそろーっとくっつけます。
そろーーーっと…ガツンッ‼を繰り返すこと数回。
まな板とのバランスも考えつつ、実際にこの周辺での動作を何十通りもシミュレーション。
そしてようやく決めたベストがココでした。
わずかに傾斜がついていて、奥側が少ーし下がっています。

コンロの右側から、立ち位置の左側に持ってきて、さらにさらに快適になりました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
出しているのにすっきりして、使いやすくなったキッチンで、機嫌よくご飯を作っています。

最近やたらと作っているのがピーマンの肉詰め。
輪切りにしたピーマンに肉詰めするのがこのところ好みです。

1クリック、応援していただけると嬉しいです♩

愛用品を集めたり仮想ショッピングを楽しんでいます♩

増やした場所はキッチン。

キッチンツールやまな板、調味料など、今まで中にしまい込んでいたものたちを出しっぱなしにしてみたら、これがとても快適で。
さらに利き手をふまえての配置に変えたくて、ひとつ収納を増やしたというわけです。

正面の壁に棚を作りました。
といってもマグネットでくっつけるだけの棚。

towerシリーズ、しっかりしていて頼りがいがあります。
しっかりがっつりくっつくだけに、微妙な高さ調整がちょっと大変でした

シャーペンで壁にうっすら印をつけ、棚の上側からそろーっとくっつけます。
そろーーーっと…ガツンッ‼を繰り返すこと数回。
まな板とのバランスも考えつつ、実際にこの周辺での動作を何十通りもシミュレーション。
そしてようやく決めたベストがココでした。
わずかに傾斜がついていて、奥側が少ーし下がっています。

コンロの右側から、立ち位置の左側に持ってきて、さらにさらに快適になりました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
| - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最近やたらと作っているのがピーマンの肉詰め。
輪切りにしたピーマンに肉詰めするのがこのところ好みです。


