どのくらいか前にブログで使ったこの画像。

実はこの中にもう何年持っていたか分からないローリエが写っています。
常に見えるところにあるのに、ほぼ使っていない。
決して存在を忘れているのではなく、ローリエを使う料理を作っていない。
それならばと、瓶からローリエを出して他で使うことにしました。

大葉の保存。
ちなみにこの瓶はセリアで買ったもの。多分…?
フタがマットブラックなところが気に入っています。

花の水切りと同じく、根元を少し切り、なるべく葉に水が浸からないように入れておくと持ちがいい。
今までは小さなピッチャーに入れ、上から小さなポリ袋を掛け、輪ゴムで留めていました。
でも瓶ならフタがあるのでその手間が省けますね。
…と、入れてみたものの、大葉はカットして名荷と一緒に冷凍保存。

美味しいそうめんをいただいたので、いつでもササッと食べられるように。
容器は長年愛用しているセリアの冷凍ご飯用保存容器。
ざる付きなのでご飯以外でもパラパラと取りやすくとても重宝しています。

そして空いた瓶には手作りのジャムを入れました。
いただきもののいちじくで作ったジャム。
我ながら美味!

これが食べたいがために、このパンを買ってきたようなもの。
2日分くらいを残してあとは冷凍保存しています。

ニトリのスライドジッパー付きフリーザーバッグにちょうど2枚入ります。

いろいろちょうどいい。
”ちょうどいい”は快適。
冷蔵庫が変わらない限り、もう浮気はしません
1クリック、応援していただけると嬉しいです♩

愛用品を集めたり仮想ショッピングを楽しんでいます♩


実はこの中にもう何年持っていたか分からないローリエが写っています。
常に見えるところにあるのに、ほぼ使っていない。
決して存在を忘れているのではなく、ローリエを使う料理を作っていない。
それならばと、瓶からローリエを出して他で使うことにしました。

大葉の保存。
ちなみにこの瓶はセリアで買ったもの。多分…?
フタがマットブラックなところが気に入っています。

花の水切りと同じく、根元を少し切り、なるべく葉に水が浸からないように入れておくと持ちがいい。
今までは小さなピッチャーに入れ、上から小さなポリ袋を掛け、輪ゴムで留めていました。
でも瓶ならフタがあるのでその手間が省けますね。
…と、入れてみたものの、大葉はカットして名荷と一緒に冷凍保存。

美味しいそうめんをいただいたので、いつでもササッと食べられるように。
容器は長年愛用しているセリアの冷凍ご飯用保存容器。
ざる付きなのでご飯以外でもパラパラと取りやすくとても重宝しています。

そして空いた瓶には手作りのジャムを入れました。
いただきもののいちじくで作ったジャム。
我ながら美味!

これが食べたいがために、このパンを買ってきたようなもの。
2日分くらいを残してあとは冷凍保存しています。

ニトリのスライドジッパー付きフリーザーバッグにちょうど2枚入ります。

いろいろちょうどいい。
”ちょうどいい”は快適。
冷蔵庫が変わらない限り、もう浮気はしません



