最近観た動画や、読んだ本。

ジャンルは違うのに、共通しているのが”力を抜く”ということでした。

力を込めなければ敵わない。
力を注がなければ叶わない。

そんな風に教わって大人になった気がするんですけどね。

いまや無意識に力んでいるもので、力を抜くって案外難しいんです。

今の私の周りにはなんというか力みのない人がいて、見ていてなんとも穏やか。

そんな様子にふと我に返って「もう少し緩くていいのよ~」と思わせてもらえます。

力が入って頭も体もこわばっていること。
呼吸が浅くて目の前のことしか見えていないこと。

それをまず自覚して、大きく深呼吸をしながら力をフワッと抜く。


”力を抜く”を目にした動画も本も、ずいぶん昔からあるものなのに、その時には出会っていないんですよね。


さて、私が無意識レベルで”力を抜ける”お風呂。

顔と体を洗うのにフェイスタオルサイズの手ぬぐいを使っています。

でも最近ふと気づきました。

このサイズ、手に余る。

FullSizeRender

で、感じたままに半分に切りました。

ちょうどいい♩

1年以上前から左肩の調子が良くなくて、背中が洗いづらいのでボディブラシを取り入れました。

選んだ理由と使い心地はこちらで。


私の場合、手ぬぐいの両端を持って背中を洗おうとしても、肩甲骨の間が洗いきれません。

手ぬぐい&泡で撫でているだけでも、ちゃんと洗えているのかもしれないけど、物足りない。

そんな私にはボディブラシが本当に気持ちよくて、いまやなくてはならないアイテムです。

となると、手ぬぐいがフェイスタオルのサイズである必要がないんですよね。

半分のサイズにして、さらに半分に折った状態で、充分背中以外を洗えます。

小さくなった分、小回りが利くというか?
むしろ洗いやすくなりました。

FullSizeRender

選んだボディブラシが木製の柄と馬毛なので、良く乾かせるように、窓ぎわに吊るしています。

さらにソーラーライトなどで、ごちゃごちゃしてしまったけど、バスタイムは快適。


快適と言えば、エプソムソルトもリピ買いし続けています。



3kgくらいが買いやすいけど、1か月で消費するから、なんとなく頻繁に買っているような。

毎月買うならどう考えても10kgがお得なので、思い切ってドドンと買いました。

FullSizeRender


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

毎月ちょこちょこ買わずに済んで、しかもなかなか減らない気もしてお得感。
もっと早くこちらにすればよかった

ただ、3kgですら置き場所がなかったのに、10kgなんてますますなくて、

FullSizeRender

置きっぱなしです。。。

以前の私ならすぐにぴったり収まる収納アイテムを探していたと思うんですけどね。

なんだかこれに関しては、頑なにモノを増やしたくない


こんな調子ですが、以前に比べると「ミニマリストになりたい!」という力みがすっかりなくなりました。

ただ、憧れからは遠くなったけど、このくらいが私の良い加減なんだろうなと思えるようになりました。







本日5のつく日でポイント5倍です!



今回のお買い物








1クリック、応援していただけると嬉しいです♩
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

愛用品を集めたり仮想ショッピングを楽しんでいます♩
myroom_banner