私が部屋の写真を撮るとき、移動させているものがあります。
なんとなく写したくないのに、絶対に手放さないもの。

IMG_0722

そうなんです、TV。

模様替えが好きだし、なるべく床に置くものを減らしたいしで、持ち運びできるタイプを使っています。

IMG_0723

TVと言ってもこれで見ているのはほぼNetflixとYouTube。

ノートPCより画面が大きい分見やすいんですよね。

IMG_0725

電気敷毛布であたためられたソファに座って…そのうち寝転んで…ちょっと寝落ちして…。
そんな時間も好きです。

電気敷毛布はソファの背もたれと座面の隙間に少し挟み込んでいます。
なので立ったり座ったり横になったり、少々動く程度ではズレません。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
電気敷毛布 タイマー付き


IMG_0724

リモコンは魔法テープでテーブルにくっつけています。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
繰り返し使える魔法テープ
3cm or 2cm ×3m




スイッチを”入”にすると、連動してタイマーが8時間にセットされます。

たいていは寝る時間や外出する時間に合わせてセットしています。
だけどし忘れたとしても8時間後には必ず消えるので安心。

IMG_0728

ちょっと目が疲れたら、アイピローでひと休み。

アイピローの中身は玄米。
その香りにも癒されるんですよね。

電子レンジであたためられるアイピローの良さはこちらから☟


自然素材のため永久使用はできないらしく、蒸気を感じなくなったら買い替え時とのこと。

次買うときは玄米+ラベンダー入りのこちら☟にするかな。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
玄米アイピロー ラベンダー入り
他にもよもぎやペパーミント、香りなしも選べます


ボタニカルスチームピロー
同じショップのこちらも気になる!
うつぶせになって背中に乗せている画像にそそられます




温めるアイテムにほぐされながらのんびりとTVを観る時間も、私には楽しみのひとつです。

先日、職場の天井と壁をペンキ塗りして以来、ずっと辛かった首の凝りと肩回りの疲労…からの頭痛。
なのによりにもよって、もしもの応急処置的に用意しているシップや頭痛薬も両方切らしていて在庫ゼロ。

持っている道具でなんとかごまかしていたんだけど、目覚めながらすでに感じる不快な痛みに、すがる思いでYouTubeを検索。

検索結果に出てきたある動画を観て、ストレッチをしてみたところ…。

立っていても横になってもずきずきと頭にまできていた辛い首コリが、起き上がってトイレから戻ったときには、驚くほど和らいでいました。

あまりの即効性にびっくりです☟
【最新版】肩甲骨が超硬い人向け!体がどんどん柔らかくなるストレッチ!

凝りはまだ残っているけど、ひとまず頭痛が治まって良かった



お買い物マラソン開催中です



愛用品や気になる商品を集めています
myroom_banner


1クリックの応援をありがとうございます
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

*Little Home* - にほんブログ村

新着記事をLINEでお知らせします



持ち物リスト43…電気敷毛布
持ち物リスト31…ポータブルTV