私自身の自己分析と周りからの評価に
大きな差があることを感じます。
どうやら私はかなり自己肯定感が
低いらしいのです。
周りからの声を聞くと、こんな私でも
人様の役に立てているらしいのだけれど
私自身はいつも力不足だと思っているのです。
どうしてそう思ってしまうんだろうと
考えてみました。
これが正解かどうかは分かりませんが
おそらく
「私ならできる」と自分に期待して
その期待に応えない自分を知っているから。
自分で自分を裏切らずにすむように
あらかじめ自分の評価を
低く設定しておきたいのだと思うんですよね。
その設定の仕方を変えられる気はしないけど
身近で私を見てくれている人たちの声は
素直にいただこうと思うのです。
今日も明日も生きている限り
与えられた力を活かし
私は私の役割を果たしていこう。
これもまた小さな役割のひとつでした。

身内の店舗で備品の収納に使う小さな棚。
使う場所に使うものを
程よく収められるものがないか
数カ月にわたって探していましたが
市販品では見つけられず。
これはもう自分で作るしかないと意を決し
ド素人もド素人すぎる設計図を書きました。
あれ?もしかして
案外カンタンなDIYで作れるかも?
そこでまずは試しにと
セリアをのぞいてみたら
驚くほど希望の材料が揃ったのです。
購入したのは
・板3枚
・金具1種類
・カッターのようなのこぎり
・万能ボンド

半分にカットした板を両サイドに
残り2枚の板をボンドで仮止めしたあと
金具でしっかり固定。
シルバーの金具が悪目立ちするので
黒のマスキングテープを貼って
色を抑えました。
DIYというより工作レベル。

完成後、我が家にあるアイテムで
シミュレーション。
いいかも!
実際に使う店舗の裏方に設置したところ
「これよっ!これ!これ!」と
大満足してもらうことができ
数か月間抱えていた課題が解決できました。
セリア、ありがたし。
1クリックの応援をありがとうございます

にほんブログ村

新着記事をLINEでお知らせします

大きな差があることを感じます。
どうやら私はかなり自己肯定感が
低いらしいのです。
周りからの声を聞くと、こんな私でも
人様の役に立てているらしいのだけれど
私自身はいつも力不足だと思っているのです。
どうしてそう思ってしまうんだろうと
考えてみました。
これが正解かどうかは分かりませんが
おそらく
「私ならできる」と自分に期待して
その期待に応えない自分を知っているから。
自分で自分を裏切らずにすむように
あらかじめ自分の評価を
低く設定しておきたいのだと思うんですよね。
その設定の仕方を変えられる気はしないけど
身近で私を見てくれている人たちの声は
素直にいただこうと思うのです。
今日も明日も生きている限り
与えられた力を活かし
私は私の役割を果たしていこう。
これもまた小さな役割のひとつでした。

身内の店舗で備品の収納に使う小さな棚。
使う場所に使うものを
程よく収められるものがないか
数カ月にわたって探していましたが
市販品では見つけられず。
これはもう自分で作るしかないと意を決し
ド素人もド素人すぎる設計図を書きました。
あれ?もしかして
案外カンタンなDIYで作れるかも?
そこでまずは試しにと
セリアをのぞいてみたら
驚くほど希望の材料が揃ったのです。
購入したのは
・板3枚
・金具1種類
・カッターのようなのこぎり
・万能ボンド

半分にカットした板を両サイドに
残り2枚の板をボンドで仮止めしたあと
金具でしっかり固定。
シルバーの金具が悪目立ちするので
黒のマスキングテープを貼って
色を抑えました。
DIYというより工作レベル。

完成後、我が家にあるアイテムで
シミュレーション。
いいかも!
実際に使う店舗の裏方に設置したところ
「これよっ!これ!これ!」と
大満足してもらうことができ
数か月間抱えていた課題が解決できました。
セリア、ありがたし。

にほんブログ村

