先日、サッシの掃除に
おススメのアイテムについて記事にしました。



このアイテムはサッシの掃除がはかどるので
本当におススメ。

私はこれを近所のホームセンターで
見つけたんだけど
記事にするにあたって
ネットでも買えないか探しました。

するとスポンジブラシという名前で
販売されていたのを見つけたので
ちょうど溜まっていた楽天ポイントで購入。

その商品リンクを記事内にも貼りました。

ところが届いて手にした瞬間
「あ、ちょっと違う…」と感じたんですよね。

ちょうど友人から
サッシ掃除の依頼を受けていたので
届いたばかりのスポンジブラシを
使って掃除してみました。

率直な感想は…
見た目はほぼ同じなのに
使い勝手には差がありました。

楽天で買えたことに安堵して
使い倒したホームセンターのスポンジブラシは
処分してしまっていたので比較ができず。

結局ホームセンターに行って
使い慣れたスポンジブラシを買ってきました。

IMG_8657

左がホームセンターで買ったもの。
右が楽天で買ったもの。

形もサイズもほぼ同じでしょ?

IMG_8658

でも触った瞬間に感じた違いは
柄とスポンジのつなぎ方でした。

IMG_8659

ホームセンターのスポンジブラシは
プレートのような平らで薄い芯に
スポンジがくっついているので
狭い場所にも届きやすい。

でも楽天で買ったスポンジブラシは
丸い柄の先が
スポンジの中央まで刺さっていて
先の方にちょっと平らな面がある
って感じなので
中央まである丸い柄が
ちょっと邪魔に感じることがある。

…いやいや。
そもそもこれ、塗料を塗るための道具で
サッシの掃除用じゃないんだから

でも…あらためてホームセンターで
買ってきたスポンジブラシを手に取ると
やっぱりこっちがいいんだよなぁと。

買ってきたスポンジブラシに
タグが付いていたのでそれを元に
再度検索したらちゃんとありました
前回、なんで見つけられなかったんだろう?

  
☑ハンディ・クラウン スポンジブラシ 1インチ
左…楽天  右…Amazon
送料の方が高いのが難点…


外からの見た目はほぼ変わらないのに
掃除すると感じる使い心地の差。

スポンジブラシに限らず
こういうことって
日常のところどころにある気がしますね。

比較はしましたが
前回買ったスポンジブラシも
ちゃんと掃除に使えます。

カンタンにきれいにできるので
これがあるとちょこちょこ掃除します。

気分がいいときは窓全体するけど
気が向いたときにパパっと濡らして
片側だけサラーッと済ますことも。

おかげで最近、サッシに汚れが溜まらず
いつ窓を開けても気持ちいいです。


今日は0のつく日でポイント5倍!




1クリックの応援をありがとうございます
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

*Little Home* - にほんブログ村

新着記事をLINEでお知らせします