数カ月前から肩が痛くてなにかと不便です。

いわゆる五十肩といわれるものなのでしょう。
一応診てもらったけれど
治療が必要なわけではないらしい。

毎日コツコツストレッチしながら
筋肉が固まらないように気を付けています。

日常生活に大きな支障はなく
いつも通りの生活はできているけど
ちょっと苦痛を感じるのは
背中が洗いにくいこと。

体は手ぬぐいで洗っているんだけど
持って動かす角度によって
肩がズキンと痛むんですよね。

ついつい痛みを庇って動かすから
背中がちゃんと洗えていない気がする。

IMG_8633

そこでとうとうボディブラシを買いました。

浴室にモノは増やしたくないし
そもそも私には必要ないと
思っていたアイテム。

ところが購入にあたって
どれにするか検討しているとき
ボディブラシを濡らさずに使う方法を
初めて知ったのです。

ドライブラッシング(マッサージ)といって
ブラシを使って体の表面を
優しくブラッシングすることで
体の血流やリンパの流れを
よくする効果があるのだとか。

なるほど、それは気持ちよさそうだ!

私にはまったく不要と思っていたものが
あっさりとワクワクするアイテムに
変わった瞬間でした。

ところがボディブラシと言っても
かなり種類があるんですね。

・毛の種類
・持ち手の材質
・長さ

今まで使っていなかったものを
新たに取り入れるときは
想像力をフル稼働させて検討します。

IMG_8634

その結果私が選んだのは馬毛のもの。

・やわらかくて肌触りが優しい
・毛先が細いので毛穴の汚れを落としやすい
・撥水性があるので水気をきりやすい

もっと優しい方が良ければ山羊毛。
もっと硬い方が良ければ豚毛or猪

天然毛より手入れがラクなのは
ナイロンやシリコン。

どれを選んでもそれぞれに
メリットとデメリットがあって
どう感じるかも個人差があって
最終的に私は何を優先したいか?
なんですよね。

そして選んだボディブラシが届きました。

まずは楽しみにしていた
ドライブラッシングをしてみたら!!!

嬉しすぎて涙がでそうなくらい
気持ちいいんですよ。

特に背中。
ひとり暮らしだとふいに背中がかゆいとき
手が届きにくいし
場所によっては力が入らない。

それがこのボディブラシの
心地よさといったら!

やわらかくて優しいのに
ほどよいコシの強さで
そこ!それ!と
思わず褒めたくなるほど最高の加減で
背中をブラッシングすることができます。

IMG_8635

モノは増やしたくなかったけれど
買うことを決断した自分を褒めたいほど
最近買ってよかったアイテムです。


☑イリス・ハントバーク ボディブラシ








1クリックの応援をありがとうございます
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

*Little Home* - にほんブログ村

新着記事をLINEでお知らせします