使い始めるまではかなり抵抗のあった
各種のPayですが
この私ですらすっかり慣れました。

購入時の支払いがスマートになったのは
もちろんのこと
立て替えやワリカンが必要なときも
小さな小銭のやりとりでの
「お釣りはいらないから~」
「えー!いやいやそういうわけには!」
…なんてやりとりまでなくなり
とても便利に使えています。

だけど、私は小銭を一通り
持っておきたいのです。

それは過去に
「用意しといて良かった!さすが私!」
という場面に出くわした記憶が
あるからなのだと思います。

そんな私の心を射止めたのが
セリアのこのケース。

IMG_8434

お財布の中の小銭と違って
出入りの頻度はかなり少ないので
磨いて向きまで揃えて並べました。

私にとって”モノを磨く”ことは
潔癖だからではなく
気持ちのデトックスのような
そんな感覚なんですよね。

滅多にしないことを
ただそれだけに集中して無心でやる。

モノについた汚れを落とすと同時に
目に見えない感情のシミを落とせたようで
妙に清々しい気持ちになる。

そして向きを揃えて並んだ硬貨を見て…
自己満足の極み。

FullSizeRender

きっちり並べた小銭の合計は2,770円。
これに加えてこのケース、

IMG_8435

お札を入れておけるスペースもあります。
万が一の非常用現金として
ちょっとした安心です。

非常用を用意するたびに
非常時が起こらないことを祈ります。



1クリックの応援をありがとうございます
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

*Little Home* - にほんブログ村

新着記事をLINEでお知らせします