人は”減る”という現象に対して
”損”と思う感覚があると聞きます。

けれど片づけにおいて
”モノが減る”ということは
”自由な空間が増える”ということ。
一見損なようでお得なんですね。

これは私自身が身をもって体感しているし
関わらせていただいたお客様とも
共感している事実。

昨日もキッチンのお片づけを
お手伝いさせていただきました。

ほんのわずかなスペースでも
余白の自由を味わうと
またさらなる自由を求めたくて
余白を作りたくなる。

自由が手に入ると
脳の中にもゆとりが生まれる。

脳にゆとりができると
滞っていたことがスムーズに流れ始める。

そんな会話も楽しいし
少しずつ広がっていく空間も嬉しい。

そういえばつい先日
ミニマリストの佐々木典士さんのブログで
”なるほど!”な記事を見つけました。

「大きな石を置いて取返しをつかなくする」
というお話。

平安時代の『作庭記』に
「まずは石を置いてしまう」
と、書かれているそう。
何もない空っぽの場所で、いざ庭づくりをしようとすると、無限のデザインと方法の可能性があるわけで、あまりの自由さに途方にくれてしまう。だからまずは石を置いてみる。
佐々木典士/Minimal & Ismより
全出しして空っぽになった
クローゼットや押し入れを目の前に
「どうしたら…?」と気が遠くなる感覚と
似ていると思いました。

佐々木さんの伝えたいことからは
ちょっとズレてしまうかもしれませんが
この記事を読んだことをきっかけに
私が感じたことは
指標のない自由は難しいということ。

慣れない全出しと
それによって現れた空っぽの場所を前に
戸惑われるお客様にとって
私は「まずは石を置いてみる」ことの
お手伝いをさせてもらっているのだと
そんな風に思いました。

部屋なら?クローゼットなら?
シンク下には?

それぞれの空間に
まずは置きたい石がどれか?
それを選ぶ過程もまた楽しい。

IMG_4846

この部屋に置いた
最初の”石”という存在はソファ。

それ以来、何度模様替えをしても
まずはソファの場所を確定させることで
それ以外のモノのポジションが決まります。

小さな収納スペースにおいても
同じことのようです。

********
お知らせ
モノを手放すといえば断捨離。
毎週観ている『ウチ、”断捨離”しました!』に
我が家を取り上げていただいたことが
あるのですが本日再放送されるとのこと。

OAB大分朝日放送
2022/1/21(金) 13時54分-14時54分 
#59「芸人娘VS占い師母 終わりなき断捨離バトル」

お時間が合えばぜひご覧ください。
********




1クリックの応援をありがとうございます
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

日常をゆるっとつぶやきます
instagram

愛用品や気になる商品を集めています
myroom_banner

新着記事をLINEでお知らせします


フォローしてもらえると嬉しいです
*Little Home* - にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村