FullSizeRender

Amazonで収納付きの
クリップボードを見つけました。

パソコンと並べて置いた雰囲気
けっこう気に入っています。

FullSizeRender

このクリップボードは三層設計。

一番上はクリップがついているので
やりかけの仕事や書類など。

FullSizeRender

まるでフタのようになっている
クリップの面を持ち上げると
約1cmほどの高さのトレーがあります。


☑Amazon ベーシック クリップボード
商品ページには「自動開閉式のラッチ」って
書かれているんだけど…
何がどう自動なんだ?ナゾ…


ここには請求書や領収書など
帳簿整理に必要な書類を
一か月分まとめてポイっと入れています。

FullSizeRender

さらにそのトレー部分を持ち上げると
2.5cmほどの高さの収納スペース。

ここには一か月分の締めをするときに使う
文具などを入れてみました。

IMG_7918

普段使いのペンや文具は
ハンギングボックスのポケットに。


☑utlim ハンギングボックス

ちなみに今まで使っていた
ワイヤレス充電器付きのペンスタンドは
職場で使っています。


☑BRUNO ワイヤレス充電器 ペンスタンド
充電のスピードはゆっくりめ。
入力作業しながら置いておけるので
職場で重宝しています。


FullSizeRender

アルミ素材のカクカクとクールな
クリップボードの存在で
ワークスペースがシュッとしました。

私もシュッと仕事がはかどれば
言うことなし!…ですが
無駄にパカパカと開け閉めして
先に進まない…という現実


おススメ商品にこんなアイテムが
出てきました


☑耐火バッグ
ガラス繊維を使っているので1200℃まで
耐火性能があるらしいです。
このお値段で買えるのはちょっと嬉しいかも。


FullSizeRender

私なりの戻しやすい収納で
どんなに散らかしつくしても
サクッと片づけられるワークスペースです。


1クリックの応援をありがとうございます
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

日常をゆるっとつぶやきます
instagram

愛用品や気になる商品を集めています
myroom_banner

新着記事をLINEでお知らせします


フォローしてもらえると嬉しいです
*Little Home* - にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村