年に1度だけ必ず掃除をする場所があります。
この時期以外
まったく用事がないところ。

キッチンの背面にあるこの棚の最上段です。
もう少しモノがあれば
充分活用できる1段のはずなんだけど
我が家には置くものがないので
あえて手も届かず見えない位置にしました。

なので年に一度の用事の時は脚立が必須。
さて、
この時期に一体なんの用事があるかというと

これを取りだすため。
約1か月使って戻すタイミングの
1年に1度だけ掃除をしている棚です。
で、これが何かというと…

クリスマスツリー。
娘と生活していたころ
11月の初旬にはウキウキしながら
クリスマスツリーを飾ったものです。
大掃除・中掃除が終わったらツリーを出す!
という楽しみを目標にして
家じゅう端から端まで掃除をしていました。
ひとり暮らしになってからは
気が付けばクリスマスが近づいていて
慌ててツリーを出してきているような。
大掃除・中掃除が必要な
部屋も場所もぐんと減ったので
普段の掃除で間に合うようになり
イベント感も減ってしまったかも。
そんなことを思いながらツリーを出しました。
コードのない電池式なので
コンセントの場所を気にせず
飾る場所を自由に変えられます。
短い期間とはいえ
コードがないので周辺の掃除も楽です。

☑白樺ツリー
高さは5種類から選べるんだけど
電池式は60cmのみのようです
早速電池を入れて点灯させようとしたら。

1個足りず。
今日出かけたついでに買ってこよう
点灯はお預けで飾りを準備することに。

季節の小物はクローゼット上段の
収納ボックスに入れてあります。

ずいぶん種類を絞ったので
思い出の品々と一緒に収まるほど。

飾りつけは今晩の楽しみです。
1クリックの応援をありがとうございます

日常をゆるっとつぶやきます

愛用品や気になる商品を集めています

新着記事をLINEでお知らせします

フォローしてもらえると嬉しいです


この時期以外
まったく用事がないところ。

キッチンの背面にあるこの棚の最上段です。
もう少しモノがあれば
充分活用できる1段のはずなんだけど
我が家には置くものがないので
あえて手も届かず見えない位置にしました。

なので年に一度の用事の時は脚立が必須。
さて、
この時期に一体なんの用事があるかというと

これを取りだすため。
約1か月使って戻すタイミングの
1年に1度だけ掃除をしている棚です。
で、これが何かというと…

クリスマスツリー。
娘と生活していたころ
11月の初旬にはウキウキしながら
クリスマスツリーを飾ったものです。
大掃除・中掃除が終わったらツリーを出す!
という楽しみを目標にして
家じゅう端から端まで掃除をしていました。
ひとり暮らしになってからは
気が付けばクリスマスが近づいていて
慌ててツリーを出してきているような。
大掃除・中掃除が必要な
部屋も場所もぐんと減ったので
普段の掃除で間に合うようになり
イベント感も減ってしまったかも。
そんなことを思いながらツリーを出しました。
コードのない電池式なので
コンセントの場所を気にせず
飾る場所を自由に変えられます。
短い期間とはいえ
コードがないので周辺の掃除も楽です。

☑白樺ツリー
高さは5種類から選べるんだけど
電池式は60cmのみのようです
早速電池を入れて点灯させようとしたら。

1個足りず。
今日出かけたついでに買ってこよう

点灯はお預けで飾りを準備することに。

季節の小物はクローゼット上段の
収納ボックスに入れてあります。

ずいぶん種類を絞ったので
思い出の品々と一緒に収まるほど。

飾りつけは今晩の楽しみです。








