昨日、ライブドアのLINE砲に
取り上げていただいたダイソーの保存袋。
この記事を書いたときは
おでんを入れていたんだけど

今日は冷凍のネギが入っています。
ネギは好きなのでなんにでも入れるんだけど
さすがに一人だと
冷蔵では腐らせてしまうので冷凍しています。
カットしたネギを
広げたアルミホイルに薄く敷き並べ
凍ったら軽くほぐしながら
保存容器に移します。
こうしておくと欲しい分だけのネギを
ザクっと取り出せて
ザクっと料理に乗せられます。
シリコーン製の保存袋は
冷凍保存に使っているジッパー付きの袋より
しっかりしているので
冷凍庫から取り出して台に置いても
しっかり自立して大きく口を開けてくれる。

しかも柔らかいので
冷凍庫の隙間にもスッと入れられます。
LINE砲に取り上げていただいた
流れに乗っての追記でした
********
で、今日はシリコーン保存袋の横に
移っているおでんみその話。

私の定番のおでんみそは
袋に入ったモノだったんだけど
カップ入りのものを見つけました。

買ったてきた日に撮っておけばよかった
今朝はもう最後のひとすくいぐらいしか
残っていません。
おでんを作ったら2~3日続きます。
そのたびに味噌をすくうスプーンを
棚から出してくるのを省こうと

マーガリンのパッケージと同じような
切り込みを入れました。
世の中のささやかなアイデアに感謝!

ものすごく些細なことだけど
ものすごくラクでした。
1クリックの応援をありがとうございます

日常をゆるっとつぶやきます

愛用品や気になる商品を集めています

新着記事をLINEでお知らせします

フォローしてもらえると嬉しいです


取り上げていただいたダイソーの保存袋。
この記事を書いたときは
おでんを入れていたんだけど

今日は冷凍のネギが入っています。
ネギは好きなのでなんにでも入れるんだけど
さすがに一人だと
冷蔵では腐らせてしまうので冷凍しています。
カットしたネギを
広げたアルミホイルに薄く敷き並べ
凍ったら軽くほぐしながら
保存容器に移します。
こうしておくと欲しい分だけのネギを
ザクっと取り出せて
ザクっと料理に乗せられます。
シリコーン製の保存袋は
冷凍保存に使っているジッパー付きの袋より
しっかりしているので
冷凍庫から取り出して台に置いても
しっかり自立して大きく口を開けてくれる。

しかも柔らかいので
冷凍庫の隙間にもスッと入れられます。
LINE砲に取り上げていただいた
流れに乗っての追記でした

********
で、今日はシリコーン保存袋の横に
移っているおでんみその話。

私の定番のおでんみそは
袋に入ったモノだったんだけど
カップ入りのものを見つけました。

買ったてきた日に撮っておけばよかった

今朝はもう最後のひとすくいぐらいしか
残っていません。
おでんを作ったら2~3日続きます。
そのたびに味噌をすくうスプーンを
棚から出してくるのを省こうと

マーガリンのパッケージと同じような
切り込みを入れました。
世の中のささやかなアイデアに感謝!

ものすごく些細なことだけど
ものすごくラクでした。








