『バッグの中に何入れてるの?』
そういう企画が大好物です。
見せていただいたからといって
同じにできるわけではないし
結局「私は私」の使い勝手が大事で
何も変わらなかったりするので
ただただ興味なんですけどね。
先日記事にした仕事用のバッグには
これらを入れています。

日によって多少変わるけど
だいたいこんな感じ。
・名刺
・予備マスク
・13インチPC
・ボトル
・A5ノート
・お財布ポシェット
バッグの中にお財布ポシェットって
どれだけメンドウクサガリなのよって
感じですよね。
仕事バッグ用のお財布が買えたら
これも解決するんだけど
見つけているお財布は入荷待ち。
しばらくはバッグインポシェットです
これはこれでラクなんですけどね。
ikot お財布ポシェット

ミニマリストのエリサさんから
教えてもらったポシェット。
もし買い替えることになっても
またこれを選ぶと思うほどの愛用品
そして実はバッグの外側にもひとつ
アイテムを引っかけています。

クリッパというバッグハンガー。
このバッグ、職場ではテーブルの下側床に
置きっぱなしでした。
カーペットなので気にならないといえば
気にならないんだけど
できたらどこか引っかけておきたい…
と思ってバッグハンガーを探していたのです。
そしたらあるYouTuberさんが
このバッグハンガーを
絶賛おススメされていて知りました。
ただこの輪っかひとつにこのお値段かぁ…
とためらいがあり
しばらく買い物かごに入れっぱなし
だったんですよね。
でも職場に行くたびに気になるものだから
自分に根負けしてとうとう購入。
ところがいやぁ…ホント買ってよかった!
私を説得した私を褒めたい!

リングがガバッと開くので
テーブルの厚みに関係なく引っかけられます。
平面だけでなく
ポールのような円柱にも穴にも掛けられます。

引っかける場所へのキズ防止と滑り止めで
パッドがついているので安心。
そしてこのリングの耐荷重、なんと15kg!
多分私のバッグの中身で2kgくらい?
それを思うと15kgのバッグを持つことは
現実的にない気がするし
仮に持つことがあったとして
バッグハンガーは大丈夫でも
バッグ自体が危ない気がしますね
でもこの15kg耐えられるだけあって
とてもしっかりしているので
安定感が抜群なのです。
クリッパ バッグハンガー

カラーは7色。
私が使っているのはツヤ消しブラックです。
飲食店などでもご丁寧にバッグを置くカゴを
用意してくださっているお店もありますね。
テーブル席によっては
イスに置けることも多いけれど
バッグハンガーを持っていると
どんな場所でも困りません。
一番の目的だった職場でも
床に置いているときより
テーブルに掛けている方が
中に入れているものを取り出しやすくて
それもまたメリットのひとつ。
輪っかひとつにこのお値段…と
躊躇していたけれど
使ってみればもっと早く替えが良かったと
思えるほど役に立つアイテムでした。
愛用中の仕事用バッグ
1日が早ければ1週間も早く
もう月末ー⁉なんて言ってたら
半年が終わろうとしています。
でも振り返るとこの半年は
とても充実していた気がします。
家でも職場でも
作業スペースを整えられましたしね。
あとは健康面だけ気を付けて
また次の半年も精一杯働きたい!
…といってる傍から
今朝、寝違えた首がツライ…
そんな1日のスタートですが
今日も行ってきます。
ではまた♩

1クリックの応援をありがとうございます

ブログを声でお届けします

日常をゆるっとつぶやきます

愛用品や気になる商品を集めています

新着記事をLINEでお知らせします

フォローしてもらえると嬉しいです


そういう企画が大好物です。
見せていただいたからといって
同じにできるわけではないし
結局「私は私」の使い勝手が大事で
何も変わらなかったりするので
ただただ興味なんですけどね。
先日記事にした仕事用のバッグには
これらを入れています。

日によって多少変わるけど
だいたいこんな感じ。
・名刺
・予備マスク
・13インチPC
・ボトル
・A5ノート
・お財布ポシェット
バッグの中にお財布ポシェットって

どれだけメンドウクサガリなのよって
感じですよね。
仕事バッグ用のお財布が買えたら
これも解決するんだけど
見つけているお財布は入荷待ち。
しばらくはバッグインポシェットです

これはこれでラクなんですけどね。


ミニマリストのエリサさんから
教えてもらったポシェット。
もし買い替えることになっても
またこれを選ぶと思うほどの愛用品
そして実はバッグの外側にもひとつ
アイテムを引っかけています。

クリッパというバッグハンガー。
このバッグ、職場ではテーブルの下側床に
置きっぱなしでした。
カーペットなので気にならないといえば
気にならないんだけど
できたらどこか引っかけておきたい…
と思ってバッグハンガーを探していたのです。
そしたらあるYouTuberさんが
このバッグハンガーを
絶賛おススメされていて知りました。
ただこの輪っかひとつにこのお値段かぁ…
とためらいがあり
しばらく買い物かごに入れっぱなし
だったんですよね。
でも職場に行くたびに気になるものだから
自分に根負けしてとうとう購入。
ところがいやぁ…ホント買ってよかった!
私を説得した私を褒めたい!

リングがガバッと開くので
テーブルの厚みに関係なく引っかけられます。
平面だけでなく
ポールのような円柱にも穴にも掛けられます。

引っかける場所へのキズ防止と滑り止めで
パッドがついているので安心。
そしてこのリングの耐荷重、なんと15kg!
多分私のバッグの中身で2kgくらい?
それを思うと15kgのバッグを持つことは
現実的にない気がするし
仮に持つことがあったとして
バッグハンガーは大丈夫でも
バッグ自体が危ない気がしますね

でもこの15kg耐えられるだけあって
とてもしっかりしているので
安定感が抜群なのです。


カラーは7色。
私が使っているのはツヤ消しブラックです。
飲食店などでもご丁寧にバッグを置くカゴを
用意してくださっているお店もありますね。
テーブル席によっては
イスに置けることも多いけれど
バッグハンガーを持っていると
どんな場所でも困りません。
一番の目的だった職場でも
床に置いているときより
テーブルに掛けている方が
中に入れているものを取り出しやすくて
それもまたメリットのひとつ。
輪っかひとつにこのお値段…と
躊躇していたけれど
使ってみればもっと早く替えが良かったと
思えるほど役に立つアイテムでした。

1日が早ければ1週間も早く
もう月末ー⁉なんて言ってたら
半年が終わろうとしています。
でも振り返るとこの半年は
とても充実していた気がします。
家でも職場でも
作業スペースを整えられましたしね。
あとは健康面だけ気を付けて
また次の半年も精一杯働きたい!
…といってる傍から
今朝、寝違えた首がツライ…

そんな1日のスタートですが
今日も行ってきます。
ではまた♩










