昨年の10月から始めた10年日記のアプリ。
奇跡的に続いています。

…といっても。
実は1週間分まとめて記録したりすることも

どんな形であれ365日埋めてみることが
今の私の目標なのです。

FullSizeRender

日記の入力画面を開くと
日替わりで質問してくれます。
書くことが全くない!
…なんて日は今のところないけど
人間って質問されるとなにかしら
考えようとするものですね。

ちなみに昨日の質問は
「今日、あなたをしつこく悩ませたものを
 あげてください」でした。

今日というわけではないけど
最近しつこく悩まされたのは
国民年金のこと。

IMG_6389

書類の整理をしたときに
ふとクレジット払いができるように
なったことを思い出したのです。

その情報を知った時から
手続きをしようかどうしようか?と
決められないまま忘れていたんですよね。

私が持っているクレジットカードは
楽天カード1枚のみ。

生命保険料やガス代・電気代など
毎月支払っているものは
ほとんどクレジット払いにしています。

なので思い出した勢いで
国民年金保険料も
クレジット払いにしてしまおう!

さっそく国民年金機構のサイトから
申請書をダウンロードし
入力を始めたのです。

ところが最後の納付方法のところで
手が止まってしまいました。

選択肢は
・毎月納付
・6カ月納付
・1年もしくは2年納付

どれを選択するかで
1年間の割引額が変わるんですよね。
ちなみにクレジット払いは現金払いと同じ。

割引額のことを考えれば
口座振替のままの方がお得なんですよ。

そこで入力した画面をすっぱりと閉じて
クレジット払いに変えるのをやめました。

ところが今度はその割引額で決断できず。

1年前納…4,180円
2年前納…15,850円(1年あたり7,925円)

この差、大きすぎません?
2年前納したら約一か月分割引ですよ。

うーん…どうしたものか。
…と、頭を抱えていたんだけど
ん??? あれ???
そもそも今まで月払いにしていた私が
2年分の382,550円なんて払えるの???

無理やん!!!
そもそも無理やん!!!

ここでようやく
自分の身の丈に合わない悩みだった
ということに気づいたのでした。

絶対に2年前納できる自分になる!
という誓いも立てつつ
まずは「口座振替の1年前納」という結果に
たどり着けたわけですが。
次に1年前納の手続きができるのは
来年の令和4年分から。

あんなに時間をかけてしつこく悩んだのに
1周回ってしばらくはなにも
変えられないという現状。

やみくもに悩むのではなく
思い付きでいきなり考えようとせず
ちゃんと調べてメモを取りながら
悩もうと思いました

IMG_6390

あ、でもこの機会にと
ねんきんネットの登録申請は済ませました。
5日後ぐらいにユーザーIDが
郵送で送られてくるそうです。

そういえば
元をたどれば老後のためにどのくらい
貯金があれば安心できるのかを
試算してみようとしていたんだった!

ほんと…最近の私はなにかひとつ考えだすと
解決しないままあっちこっちに
散らばっていくんですよ

まぁ今回は見た目には進んでいないけど
考えはまとまったので
ムダにはなっていないということで
良しとします。

ではまた♩



1クリックの応援をありがとうございます
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ブログを声でお届けします
standfm

日常をゆるっとつぶやきます
instagram

愛用品や気になる商品を集めています
myroom_banner

新着記事をLINEでお知らせします


フォローしてもらえると嬉しいです
*Little Home* - にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村